ボンネットとフロントフェンダー上面のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

BRZボンネットとフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

ボンネットとフロントフェンダーのへこみ

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・BRZのボンネットとフロントフェンダー上面のへこみ修理です。

約3年ぶりのご依頼でした、何度もご依頼をいただいて感謝です。ボンネットのへこみは、裏側のサービスホールからツールアクセスが出来てそこからリペアしました。

BRZボンネットとフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

フロントフェンダーのへこみは、エンジンルーム側からアクセス出来たのでそちらから、裏に防振材が貼ってありましたが無事リペア出来ました。

今回も喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ドアとボンネットのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・レガシィの助手席ドアとボンネットに出来たへこみの修理です。

レガシィ助手席ドアとボンネットのへこみ、修理前の写真

助手席ドアとボンネットに出来たへこみ

2010年の8月に一度デントリペアのご依頼をいただいていて、それ以来2度目のご依頼でした。覚えていてくださって感謝です!!

今回のへこみは、助手席ドアに出来たドアパンチと思われる縦長のへこみと、ボンネットのダクト前に出来た小さめのへこみです。

レガシィ助手席ドアとボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ドアのへこみは、当たった部分に少しキズはありますが、浅いへこみでしたので無事キレイにデントリペア出来ました。

ボンネットのへこみは、裏側のカバーを外して骨の裏側でしたが細いツールが入ったのでこちらもキレイにデントリペア出来ました。

今回も仕上がりに満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーの横ずりのへこみとボンネットのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・シルビアのリアフェンダーのへこみとホンダ・ステップワゴンのボンネットのへこみの修理です。

先ずはニッサン・シルビアのリアフェンダー、今回で3度目のご依頼です、いつもありがとうございます。

シルビアリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーに出来た横ずりのへこみ、キズあり・・・

リアフェンダーの前側に、横にこすったへこみが2つ並んでます。リアフェンダーはタイヤハウス内からツールアクセスが出来ないので、トランク内からと思いましたが残念。

リアシート脇のトリムを外してのデントリペアとなりました。シート座面や背もたれを外してからトリムを外して、ツールアクセスは出来ました、がアーチ部に近かったので隙間が狭くて押しきれない所も。

シルビアリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

何とかへこみを目立たない状態にリペア出来ました(^-^)

キズを伴ってますが、違和感が出ないように横スジを慎重に押しました。何とかへこみは目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・ステップワゴンのボンネット左側の側面?にちょっと深いへこみです。へこみの原因は分からないそうです。

ステップワゴンボンネットのへこみ、修理前の写真

いつの間にか出来ていたボンネットのへこみ

ボンネットの裏を見ると、いくつかの小さな穴があり、それらからツールアクセスが出来そうです。

プレスライン部は直接凹んではいないですけど、へこみによる影響は出ています。結構キツイアールのプレスラインなので、調整が難しいです。

ウェザーストリップを止めているクリップ穴から細いツールを使ってリペアしました。何とか目立たない状態に出来ました。

ステップワゴンボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様は、「デントリペア」の事は知っていたそうですが、リペアするのは今回が初めてだそうです。

初デントリペアで満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネットのへこみと運転席ドアのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ボンネットの右後方プレスライン部に出来たへこみと運転席ドアに出来たへこみの修理です。

キックスボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットに出来たへこみ

先ずはニッサン・キックスのボンネットのへこみ、大きめの木のみが落ちで来たのでは?と仰ってました。

以前乗っていたお車からご依頼をいただいていて今回で5度目です。いつもいつもご依頼をありがとうございます。

キックスボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボンネット裏のカバーを外してのデントリペア、骨に隠れている部分ですが無事デントリペアツールが届きました。

なかなかひずみが取れませんでしたが、何とかオーナ様にOKをいただけました。満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はミツビシ・デリカD5の運転席ドア下部に出来た擦った感じのへこみ、道路に落ちていた物をタイヤで踏んでしまった際にドアに飛んで来たそうです。

デリカD5運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来た深いへこみ

踏んだものが人がいる所に飛んでいかなくて良かったと思います。落下物には要注意です。

ドアのへこみはと言うと結構深く凹んでしまってます。ドアの下の方なのでガラスの隙間からは出来ず、内張を外してのリペア作業です。

デリカD5運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

深い所を外さないように慎重に押しました。違和感が残らないように仕上げる事が出来ました。

初めての「デントリペア」で、オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

運転席ドアとボンネット左に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ランエボXの運転席ドアに出来たへこみと、デリカD5のボンネット左に出来たへこみの修理です。

ランエボ運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ・・・

先ずはランエボX、朝一番でご来店いただきました。いつの間にか運転席ドアにへこみが出来ていたという事でご相談をいただきました。

「デントリペア」での修理は今回が初めてだそうで、今までは板金塗装修理をしていたけど、今回のへこみは板金塗装しないで直せないか?と探して「デントリペア」に辿り着きました。

ランエボ運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

たまたま当店が近かったのでと言う事でご来店となりました。運転席ドアのガラスを下げてアクセスさせて、骨など無い所でしたので難なく「デントリペア」出来ました。

初めての「デントリペア」で喜んでいただけて良かったです、お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はデリカD5、午後にお電話をいただいてそのままご来店いただきました。

以前7年位前に前車のデリカD5の「デントリペア」をした事があり、今回で2度目のご依頼でした。

デリカD5ボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット左側に出来たへこみ

まだ納車されて間もないそうで、洗車をしていてへこみを発見してしまい、気になって気になって仕方なくご相談いただきました。

角があるような物が当たったかのようなへこみで、裏からツールで押せそうだったのでそのまま「デントリペア」することに。

内側のカバーを外してのリペア、衝撃点部分の違和感が残らないようにリペアしました。

デリカD5ボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

無時キレイに「デントリペア」出来て喜んでいただけました。満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。