ドアにできたへこみとボンネットにできた凸

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、マツダ・ロードスターの運転席ドアにできたへこみとフィアット500のボンネットにできた凸とBMW・330iの運転席ドアにできたへこみとホンダ・N Boxの助手席ドアにできたへこみの修理です。

まずはマツダ・ロードスター、いつの間にか運転席ドアにドアパンチされたのかへこみが出来てました。

ロードスター運転席ドアのへこみ、修理前の写真

いつの間にか出来ていた運転席ドアのへこみ

2017年に一度別の車ですが「デントリペア」をした事があり、今回で2度目のご依頼です。

わざわざ県外からお越しいただいて感謝です。今日は割と道路がすいていたそうで、順調に来られたと仰ってました。

ロードスター運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみは小さいものでガラスの隙間から難なく「デントリペア」できました。今回も喜んでいただけて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

お次はフィアット500、先日ボンネットに凸が出来てしまったので・・・と問い合わせをいただいておりました。

フィアット500ボンネットの凸、修理前の写真

ボンネットにできたでっぱり

お互いの都合がなかなか合わなかったのですが、本日午前中にご来店いただけて拝見することが出来ました。

左前方に鋭いでっぱりがあります。ボンネットを閉めた際にボンネット内にあったものが当たってしまったようです。

フィアット500ボンネットの凸、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

かなり鋭いでっぱりだったのでどうかな?と思いましたが、何とか目立たない状態にできました。

「デントリペア」での修理は初めてというオーナー様、満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はBMW・330iの運転席ドアにできたへこみ。こちらのへこみもいつできたのかはわからないとのことでした。

330i運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアにできたへこみ

小さいけど深めのへこみ、ガラスを下げて隙間から「デントリペアツール」をアクセスさせますが、補強の骨はなかったんですけど防振材が貼ってあり、ちょうど張り際境目辺りでした。

そのままだとなかなか押したいところを押せない状態なので、外側からあたためて少し柔らかくしてから押しました。

330i運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

目立たない状態にリペア出来てこちらのオーナー様にも喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

最後はホンダ・N Boxの助手席ドアにできたへこみです。ドアパンチと思われるキズがありました。

N Box助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアにできたへこみ

へこみがある場所、位置的には見た目でやりやすそうな場所ですが、補強の骨の裏でした。

幸い骨と外板の間にあるシーラーからは外れていたので、何とかガラスの隙間から「デントリペアツール」が届きました。

N Box助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

骨の隙間にツールを入れるので違和感が出ないように慎重にリペアしました。こちらのオーナー様も「デントリペア」での修理は初めてということでしたが満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

ボンネットに出来た小さなへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミニクーパーSのボンネットに出来た小さなへこみの修理です。

ミニクーパーSボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットに出来た小さなへこみ(ひょう害)

初夏に降ったひょうが運悪く当たってしまったそうですが、へこみは小さく数も少なく不幸中の幸いかなと勝手に思ってます。

3年ほど前に一度デントリペアをした事があり、今回2度目のご依頼です。また思い出していただいて感謝です!!

ミニクーパーSボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボンネット内側のカバーを外して無事デントリペアツールが届きましたので、キレイにデントリペアする事が出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

ボンネット右側に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、R32GT-Rのボンネットに出来たへこみの修理です。

GT-Rボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミ製ボンネット右側に出来たへこみ

先日お問い合せをいただいて本日わざわざ都内よりお越しいただきました。遠いところありがとうございます。

へこみはずっと気になっていて、「デントリペア」という修理方法も気になっていて、今回思い切って修理してみる事にしたそうです。

GT-Rボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

という訳で「デントリペア」での修理は初めてとの事です。アルミ製のボンネットでしたが、無事キレイにリペア出来ました。

初めての「デントリペア」で満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネット先端に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、マツダ・CX-5のボンネット先端に出来たへこみの修理です。

CX-5ボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部に出来たへこみ

先日一度お見積もりに来て検討の末本日「デントリペア」となりました。ボンネット先端部に小さめのへこみ、色が黒なので小さくても割と目立ってしまいます。

オーナー様も、へこみを見つけてしまうと乗るたびに目が行ってしまって気になる存在だったそうです。

CX-5ボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

先端部分は裏に骨が結構ありますが、丁度へこみの裏側は骨が無くツールアクセスも良く短時間でリペア出来ました。

へこみが無くなりオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

ボンネット・リアドア・リアクォーターのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・アルファードのボンネットのへこみとトヨタ・マークXジオのリアドアのへこみとベンツ・E400カブリオレのリアクォーターのへこみの修理です。

先ずはトヨタ・アルファード、ボンネットにひょう害かもしれないへこみがあると相談を受けてました。

アルファードボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットに出来たへこみ

午前中に来店して拝見すると、小さめのへこみが3つボンネットの中央付近にありました。

時間はそれほどかからずに「デントリペア」出来そうだったので、そのままお預かりしてリペアしました。

アルファードボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボンネット内側のカバーを外してのリペア、無事キレイに「デントリペア」出来ました。オーナー様には満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・マークXジオのリアドアに出来たへこみ、電話で相談をいただきご来店いただきました。

ジオリアドア前側のへこみ、修理前の写真

リアドアの前方プレスライン部のへこみ

お車を購入した際にはすでにへこみがあって、気にしないようにしていたけどやっぱり気になるので直したいという事でした。

右側のリアドアプレスライン部の前方にドアパンチと思われるへこみが2つ並んでました。オーナー様はへこみは1つだと思っていたそうです。

こちらもガラスの隙間から無事ツールが届き、へこみは無かった事に出来ました。

ジオリアドア前側のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

初めての「デントリペア」での修理で感激していただけて良かったです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

最後にベンツ・E400カブリオレのリアクォーターのに出来た深いへこみ、ドアパンチなのかな?

E400カブリオレリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来た深いへこみ

こちらのオーナー様は今回で4度目のご依頼です、感謝です。毎回お車が違いますが、へこみが出来た時には思い出していただいてます。

今回のへこみはカブリオレのリアシートの脇辺り、リアガラスが下がるタイプなのでそこからツールアクセスしてみたけどNG。

タイヤハウス内を覗いてみると、1つメクラ蓋があったので一瞬ラッキー!と思い、外して試してみると残念、ツールが入って行きません。

E400カブリオレリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

仕方なく、表から引っ張って直す方法(プーリング)にて作業しました。ツールが届かない場合は引っ張る方法でと了解をいただいてました。

ちょっと深いへこみなのでどこまでキレイに出て来るかな?と思いましたが、無事キレイにへこみは直りました。

今回もオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。