リアフェンダーにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーにできたへこみの修理です。

リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーにできたへこみ・・・

この場所はデントリペアツールが入らない場所、表から引っ張って治す方法でリペアしました。

デントリペアツールが入らない場所でも、治るへこみは沢山あります。

治るのかなぁ?どうしようかなぁ?修理しようかなぁ?板金修理になってしまうかなぁ?と悩んでいる方は、一度お車を拝見させてください。

リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

へこみが消えて無くなりました!

デントリペアで治るへこみかもしれません。デントリペアは「知ってて良かった!」と思える修理方法です。

ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドとサイドステップ、引っ張りました!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は、ルーフサイドとサイドステップのへこみのデントリペアを、ご紹介です。どちらも引っ張ってリペアしました。

レクサスルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドのへこみ

午前中は川口市より、レクサスのオーナー様、ご家族でお越しいただいて、リペア中は店舗前の公園で時間を潰していただきました。

へこみは左のルーフサイド中央付近で、2cmほどでした。

レクサスルーフサイドのへこみ、修理後の写真

直りました!!

表面に特殊樹脂を貼り付けて、引っ張り出します。へこみは無くなり、キレイにルーフサイド復活です。

ご要望にお応えできて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

午後はさいたま市より、スバルR1のオーナー様。3度目となりました、ありがとうございます。

R1サイドステップのへこみ、修理前の写真

サイドステップに・・・

今回は、サイドステップの側面に4ヶ所ほどへこみが出来てしまってます。

こちらもツールが入らないので、表から引っ張る方法でのリペアです。

先のお車もそうですが、引っ張る時のリスクとして塗装が剥がれてしまうというのがあります。

引っ張る時にはご了承いただきますが、こちらのお車は一部剥がれてしまいました。

R1サイドステップのへこみ、修理後の写真

なんとかへこみはリペアできました!

が、オーナー様曰く、「へこみが治っただけで十分です。」と。最初にお伝えしてあった事とはいえ、実際に剥がれると私もガックリきます。

デントリペアは、いつもそのようなリスクと戦いながら、100%の仕上がりを目指してリペアしてます。

今回は100%とはいきませんでしたが、ご要望にお応えできました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドのへこみ・・・つづき

こんにちは、デントリペアZ山口です。

いつもデントリペア、ガラスリペアのご依頼をありがとうございます。リペア後の精算は、現金及びカードでお願いをしておりますが、新しいシステムを導入したのでカード決済がスムーズに行えるようになりましたので、今後もお気軽にご利用ください!

楽天スマートペイの写真

楽天スマートペイ

さて本日のデントリペアのご紹介は、昨日の続きで右側のルーフサイドのへこみです。

オデッセイ右ルーフサイドのへこみ、修理前の写真!

右ルーフサイドのへこみ

リアクォーターガラスとリアドアの境目付近のへこみです。残念ながらツールが届かないので、表から引っ張ってのリペアです。

オデッセイ右ルーフサイドのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました(^_^)

こちらも違和感なく、キレイにリペア出来ました。

ご依頼ありがとうございました。

オリジナルの塗装を守ります!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

朝晩が大分涼しくなって過ごしやすくなりました、暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもんですね。

さて本日はルーフサイドとドアのへこみのデントリペアです。ガラスリペア日記!はこちらから!

川口市よりフィットのオーナー様、以前フロントガラスに異物が落ちて来たことがあったそうで、他にダメージは?といろいろチェックしていたらルーフサイドにへこみが・・・。

フィットルーフサイドのへこみ、修理前の写真!

ルーフサイドのへこみ

ピカピカにされているお車なので、ヘコミはとっても気になる存在ですね。修理方法などご説明して、今回は表から引っ張って直す方法で作業しました。

ちょっとへこみの範囲は広いですが、あまり深いへこみではないので充分プーリングで対応可能です。

フィットルーフサイドのへこみ、修理後の写真!!

きれいなボディが復活!!

引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返しで無事キレイにリペア出来ました。オーナー様には喜んでいただけて笑顔を頂けました。

再塗装をしないでへこみが直る、車にとってもオーナー様にとっても最大のメリットです。ご依頼ありがとうございました。

こちらはドアのへこみ、ドアパンチでしょうか?2度目のご依頼です。前回とはお車は違いますが、また思い出していただいて感謝です!!

デリカフロントドアのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチ?

ドアの縁付近に縦長のへこみ、もう少しずれていたらツールが届かなかったかもしれないという場所です。

幸いツールも届き、折り返し部分に出来てしまう出っ張りもなくキレイにリペア出来ました。

デリカフロントドアのへこみ、修理後の写真!!

ヘコミは消えてなくなりました!

こちらのへこみも再塗装をせずに直って、デントリペアの最大のメリットを生かせました。

オーナー様に喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

いつの間にかルーフにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は朝霞市より、ボルボV40のオーナー様にご来店いただきました。

洗車をしていて気が付いたそうですが、いつの間にかルーフにへこみが・・・そういえば高速を走ってた時に音がしたとか?

ボルボルーフのへこみ、修理前の写真!

いつ凹んだのか?

運転席と助手席の間あたりの位置のルーフです。横に擦ったようなキズが付いてます。

通常ですとルーフライニングを外してデントリペアをするんですが、今回は表から引っ張って(プーリング)治す方法で作業です。

ボルボルーフのへこみ、修理後の写真!!

何とかリペアできました!

衝撃点が強いので引っ張ってどこまで出てくるかという所でしたが、オーナー様に喜んでいただける仕上がりになりました。

リペア後のオーナー様の笑顔は何度見ても最高です!ご依頼ありがとうございました。

今日はガラスリペアのご依頼も、ガラスリペアはこちらを見て下さい!