いつの間にかできたルーフのへこみとリアクォーターの小さなへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、いつの間にかできてしまったルーフのへこみと、リアクオーターの小さなへこみです。

ヴェルファールーフのへこみ、修理前の写真

ルーフにへこみが・・・

ルーフのへこみは、いつの間にか?という場所ではないように思いますが、オーナー様は洗車の際にも手をつかないそうなので、いつの間にか?という事です。

そういえば、先日車を修理に出したなぁ〜・・・

写真は右後部のへこみ、ルーフの内張りを外しての作業です。

ヴェルファイアールーフのへこみ、修理後の写真

へこみ治りました

裏から押すのと、表から引っ張る方法を併用して直していきます。

数が多いので、ゆっくり・じっくりリペアします!

お次は所沢市内よりスカイラインのオーナー様、右リアクォーターにできた小さなへこみのご依頼です。

スカイラインリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに飛び石が・・・

飛び石が当たってしまったそうで、1cmもないくらいのへこみでした。

クォーターのトリム部分の小さな脱着式のカバーを外すと手が入ったので、そこからツールをアクセスしての作業でした。

スカイラインリアクォーターのへこみ、修理後の写真

治った!!

ほんの少しへこみ部に傷がありましたが、へこみは目立たなくなりました。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドに深めのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、練馬区よりフィアット500アバルトのオーナー様です。

フィアット500アバルト左ルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドのへこみ・・・

ルーフサイドに出来たへこみ修理のご依頼です。左側の前に深めのへこみが1つ、その後ろ側に薄いへこみが2つ。右側にも2つ、左のリアクォーターに1つのリペアでした。

フィアット500アバルト左ルーフサイドのへこみ、修理後の写真

へこみがなくなった!!

デントリペアツールが入らない場所なので、表から引っ張る方法での修理です。

リスクをご説明してからのリペア作業です。

引っ張って叩いて、引っ張って叩いてを繰り返して、無事へこみはきれいさっぱりなくなりました。

デントリペア後にご満悦のオーナー様

へこみが無くなって良かった!!

他の箇所も無事リペア完了しました、大変喜んでいただけて嬉しいかぎりです。

お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペア!

ドアのへこみとルーフのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日は遠方よりご依頼いただいた、デントリペアのご紹介です。

フィアット500左ドアのへこみ、修理前の写真

左ドアにうっすらとしたへこみが・・・

午前中フィアット500のオーナー様は栃木県より、左のドアに出来たへこみの修理です。

いつの間にかドアにキズがあるなぁ!と思って見ていたら、うっすらとしたへこみが・・・

フィアット500左ドアのへこみ、修理後の写真

キレイなボディ復活!!

小さなへこみですが、お車をピカピカにしているオーナー様にとっては、許しがたいへこみ。

へこみの大小にかかわらず、気になるへこみはデントリペアで直してスッキリしましょう!!

へこみが直って満足のオーナー様との写真

スッキリしました!

遠方よりご来店ありがとうございました、お役に立てて何よりです。ご依頼、ありがとうございました。

夕方には茨城県からアルテッツァのオーナー様、以前にも当店でデントリペアをした事があり、再度のお声かけありがとうございます。

アルテッツァルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

ルーフに小さなへこみと、リアドアにも小さめのへこみ。ルーフのへこみは原因不明、リアドアのへこみは以前直そうと思ったけど道具が入らないのでNGと言われていてそのままにしていたもの。

アルテッツァルーフのへこみ、修理後の写真

スッキリきれいにまりました!

ルーフのへこみは中央に近かったので、ルーフライニングを少しめくっただけではできないと思い、表から引っ張る方法で、リアドアも同じく表から引っ張る方法で。

どちらも無事キレイにリペアすることが出来ました。

満足のオーナー様との写真

キレイに直って嬉しい!!

遠方よりご来店いただき感謝です、お役に立てて嬉しいです。

ご依頼、ありがとうございました。

今日のガラスリペア!

ルーフサイドにへこみが・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日は午前中、子供が通う高校で木のスプーンを作るというイベントに参加してきました。

手作りスプーン体験

手作りスプーン

無心になれて楽しい時間を過ごしました。たまには、こういう木工工作も良いですね!!

さて本日ご紹介のデントリペアは、都内よりシビックの意オーナー様です。

シビックルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドに深めのへこみ

機材が倒れて凹んでしまったというルーフサイド、2ヶ所ありました。

シビックルーフサイドのへこみ、修理後の写真

1ヶ所完了!!

結構強く当たっているようです。ツールアクセスを確認しましたがNG、表から引っ張る方法での作業となりました。

シビックルーフサイドのへこみ、修理前後の写真

2ヶ所目も完了!!

芯がしっかりある深めのへこみでしたが、なんとか無事リペアできました。

オーナー様にも満足していただけて何よりです。オーナー様との写真は店内に貼らせていただきました!都内よりご依頼ありがとうございました。

Aピラーのへこみとドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はAピラーのへこみとドアのへこみのデントリペアです。

ゴルフAピラーのへこみ、修理前の写真

Aピラーに出来たへこみ・・・

Aピラーのへこみは、所沢市内よりゴルフのオーナー様、先日お見積りをして本日のリペアとなりました。

原因は分かりませんが、丸い物が当たったような感じで結構しっかり?凹んでます。

ゴルフAピラーのへこみ、修理後の写真

全然分からなくなりました!!

この場所は、デントリペアツールで裏から押すことが出来ない場所なので、表に特殊工具を貼り付けて引っ張り出す方法でのデントリペアです。

裏から押せないへこみでも、キレイに治るへこみはありますので、気になるへこみがある方は一度ご相談ください。

リペア後に喜ぶオーナー様の写真

キレイに治るんですね!!

「全然分からなくなった!」と、オーナー様には喜んでいただけました。素敵な笑顔でした!!

喜んでいただけて嬉しい限りです、ご依頼ありがとうございました。

もう一件は、ドアパンチと思われるリアドアにできたへこみ。こちらも所沢市内よりゴルフのオーナー様です。

ゴルフリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来たドアパンチによるへこみ・・・

デントリペアはご存じではなかったそうですが、今回のへこみで鈑金塗装修理はいやだという事でいろいろ調べた結果、デントリペアなる方法を発見ししかも所沢市内にショップがある!と当店にご相談いただきました。

ゴルフリアドアのへこみ、修理後の写真

全く分からなくなりました(^.^)

あまり大きなへこみではないですが、しっかり芯がある深めのへこみです。

後席ドアのこの位置のへこみを鈑金塗装修理しようと思うと、再塗装範囲が前のドアまで及ぶので時間も費用もかさんでしまうと思います。

デントリペアで修理の場合、お車を何日も預けることなく短時間でリーズナブルな価格での修理が可能です。

喜ぶオーナー様の写真

キレイに直って良かった~!!

「キレイに直った!」と喜んでいただけました。デントリペアは「知ってて良かった!」と思っていただける修理方法だと思います。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペア!