フロントフェンダーに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ジャガー・Xのフロントフェンダーに出来たへこみの修理です。

ジャガーXフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーに出来たへこみ

フェンダーの縁に近い所にキズは無いんですがちょっと深くへこんだへこみ。フェンダーカバーを捲るとツールアクセス出来そうです。

来店いただいてそのままお預かりしてリペアする事になりました。縁に近い所だったので、縁付近は少しひずみが残るかもしれない事を了承いただいてのリペアです。

ジャガーXフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

フェンダーライナーを捲るとツールはへこみの裏に届きます。ツールの角度で何とか縁付近にもツールが届き、ほぼひずみなしで仕上がりました。

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、メルセデスベンツ・Gです。

ドアプレスラインのへこみとリアクォーターのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、BMW・118dのドアプレスライン部のへこみと、ホンダ・シビックタイプRのリアクォーターのへこみの修理です。

118d助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアプレスライン部に出来たへこみ

先ずはBMW・118d、先日お見積もりに来ていただいて本日改めてのご来店です。

助手席ドアのアウターハンドルの下プレスライン部に出来たへこみです。ドアハンドルの周りにはいろんな部品が付いていて隙間が少ない事が多いです。

118d助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

おまけにこの辺りは補強の骨がある事も多く、ツールアクセスが心配でした。ガラスを下げてツールアクセスしますが、やはりうまくへこみの所に届きません。

アクセス出来るツールを探し出すのに結構な時間がかかってしまいました。それでも届くツールが見つかり、何とかへこみは目立たなく出来ました。

オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・シビックタイプR、リアクォーターの前側に横向きのへこみです。自転車が当たってしまったという事でした。

シビックタイプRリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来た横向きのへこみ

こちら側のクォーターには給油口があり、プッシュ用のツールが届かない場所です。お客様にご説明して、表から引っ張る方法でのリペアとなりました。

横に擦ったへこみなので打点部は横にスジ状にちょっと深くなってます。このスジは少し残る可能性がある事を了承していただきました。

シビックタイプRリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

表から引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返し。横スジがなかなか消えないけど、何とかへこみは目立たない状態に出来ました。

こちらのオーナー様にも喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアに出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・レヴォーグの助手席ドアに出来た深いへこみの修理です。

レヴォーグ助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た深いへこみ

金属製BOXの角に勢いよくドアが当たってしまったんだけど、こういうへこみもデントリペアで直せるんでしょうか?とお問い合わせをいただきまして、お車を拝見しないと分からないのでご来店いただきました。

拝見してみるとかなり強烈に当たったようで、へこみの正面から見て打点がはっきりとわかるへこみです。

正直このへこみはかなり厳しいと感じたので、その旨伝えたのですが出来る事なら再塗装はしたくない、デントリペアでダメだったら再塗装するという事でしたのでリペアしてみることになりました。

レヴォーグ助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事にデントリペア出来ました(^-^)

ドアアウターハンドルの近くなので内部にいろいろ部品がありそうでしたが、骨が近くにあって、配線を止めるようなブラケットみたいなものもありツールコントロールが難しかったです。

表面は荒れてしまいましたが何とかへこみは出てきました。ここまで直っていればOKです、と言っていただけました。リペアしてみて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

オートバイのタンクのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ハーレーダビッドソン・ファットボーイのタンクに出来たへこみ修理です。

ファットボーイタンクのへこみ、修理前の写真

タンク角に出来たへこみ

現在乗っているオートバイのタンクの色が黒ではなく、黒いタンクを付けたいのでタンクを購入したそうですが、へこみありのタンクでした。

というのもへこみがあるのを承知で購入して、へこみは「デントリペア」で直してもらえばいいやという事で購入したそうです。

それで先日タンクのみの持ち込みで相談を受けました。ハーレーのタンクは硬いのと角部分が結構凹んでいるのと給油口が狭いのでツールがへこみ全体を押しきれないかもしれないので厳しいというお話はしたのですが、出来る所までという事でお預かりする事にしました。

ファットボーイタンクのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

タンクのみのリペアの時はいつもそうなんですが、タンク自体を固定する事に毎回苦労してます。が今回は思いのほかうまく固定出来ました。

厳しいとはいえお預かりしてしまったのでへこみは直したいです。給油口が狭いので難儀はしましたが、何とか目立たない状態に出来ました。へこみを見た時は自分でもここまでへこみが出るというイメージが出来ませんでした。タンクをうまく固定できたのがかなり大きかったと思います。

ひずみは少し残りましたが満足していただけて良かったです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、BMW・Z4の助手席ドアに出来たへこみの修理です。

駐車場に止めておいたらいつの間にかへこみが出来ていたというオーナー様、あまり目立たないへこみなんだけどやっぱり気になるんだよねっとご相談いただきました。

Z4助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た大き目のへこみ

当店の前を良くお車で走っているそうで、当店の存在はご存知だったそうです。いつもメンテナンスをお願いしているショップは板金塗装修理をやっておらず、今回は縁あって当店へ。

へこみは助手席ドア前方に縦に長いへこみ、へこみの真ん中辺りは補強の骨が走ってました。

割と幅の広い骨なので骨部分は出来ないかもしれないとお話ししましたが、出来る範囲で構わないからリペアして欲しいというので、お預かりしました。

Z4助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ツールアクセスしてみるとやはり骨部分は届きにくく、いろいろなツールを試していると辛うじて届くツールがありました。

おかげでへこみは目立たない状態にすることが出来ました。オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。