ドアとリアフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、マツダ・CX-5の運転席ドアの前方に出来たちょっと深いへこみとリアフェンダーに出来たへこみの修理です。

CX-5運手席ドアとリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

運転席ドアとリアフェンダーに出来たへこみ

どちらのへこみも原因は分からないようです。ディーラーさんに板金塗装修理の相談に行ったところ、「デントリペア」での修理を勧められたそうです。

たまたま近かった当店にご相談いただき、来店いただいてそのままお預かりしてのリペアとなりました。

ドアのへこみは、ガラスのレールが障害かなと思いましたが、補強の骨の中でした。薄いツールが届いたので、違和感が出ないようにリペア出来ました。

CX-5運手席ドアとリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^^)/

リアフェンダー部のへこみは小さめのへこみです。クォーターのトリムの脱着が大変そうでしたので、表から引っ張る方法でリペアしました。

どちらもキレイにデントリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーに出来た小さいけど深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・R34 GT-Rの右リアフェンダーに出来た、小さいけど深いへこみの修理です。

R34 GT-R右リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

右リアフェンダーに出来た小さいけど深いへこみ

昨日お問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。以前に別のところで「デントリペア」での修理をされたことがあるそうです。メリットをご存じの方でした。

へこみは芯がしっかりあるへこみで、打点の部分は塗装面にスジ状のダメージがありました。

R34 GT-R右リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

トランク側からはアクセスできなかったので、リアシート脇のトリムを外してのリペア作業となりました。

へこみの芯を外さないように慎重に押しました。無事へこみは分からない状態に出来ました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーとドアに出来たへこみ2

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・シャトルのリアフェンダーに出来たへこみとホンダ・ヴェゼルの助手席ドアに出来たへこみとBMW・218dの助手席ドアプレスライン部に出来たへこみの修理です。

シャトルリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのアーチ部に出来たへこみ

先ずはホンダ・シャトル、リアフェンダーのアーチ部に小さいけどちょっと深いへこみ、先日お電話で問い合わせをいただいて本日ご来店。

一通りご説明してそのままお預かりで「デントリペア」をすることになりました。クォーターのトリムを外してのリペアです。

シャトルリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

パネルが2重になっているギリギリのところでした。薄いツールが何とか届いて、無事デントリペアできました。

オーナー様は初の「デントリペア」で満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・ヴェゼル、助手席ドアに小さいけどこれも深いへこみ、メールで問い合わせをいただいて本日ご来店いただきました。

ヴェゼル助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来たへこみ

何が当たったのか小さいけどしっかり凹んでます。ガラスを下げて隙間を作り、そこからデントリペアツールをアクセスさせました。

小さいのでへこみの芯を外さないように押しました。このへこみも無事キレイにデントリペアできました。

ヴェゼル助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

こちらのオーナー様も初めての「デントリペア」でした。最初の修理で満足していただけて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

最後にBMW・218dの助手席ドアプレスライン部に出来たへこみです。隣に止まっていた車のドアが強風に煽られたのでは?と仰ってました。

218d助手席ドアプレスラインのへこみ、修理前の写真

助手席ドアのプレスライン部に出来たへこみ

プレスラインにかなり強烈に当たっているようです、完全にこのきついプレスラインが凹んでしまってます。

こちらのオーナー様は、最初は板金工場さんへ行って見積してもらったそうですが、そこで「デントリペア」の方がいいんじゃないかなとすすめられたそうです。

それから調べて縁あって当店に相談いただきました。夕方来店いただいて説明をして、そのままお預かりしてリペアする事に。

218d助手席ドアプレスラインのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

かなりきついへこみなので結構時間がかかりましたが何とかこの状態までリペアする事が出来ました。

こちらも初めての「デントリペア」で満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

ドアプレスライン部のへこみとリアフェンダー部のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・レヴォーグのドアプレスライン部に出来たへこみとホンダ・ステップワゴンのリアフェンダーのへこみの修理です。

レヴォーグ助手席ドアプレスラインのへこみ、修理前の写真

レヴォーグ助手席ドアプレスラインに出来たへこみ

先ずはスバル・レヴォーグの助手席ドアにプレスライン部に出来たへこみ、ドアパンチと思われるへこみです。

結構強く当たっていて相手の塗料のようなものが付着してます。プレスラインの頂点がしっかり凹んでしまっているのでじっくり押し出します。

へこみの上側の出っ張ってしまっているところを落としながら、深いへこみをゆっくりゆっくり押し出し。

レヴォーグ助手席ドアプレスラインのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感がないように仕上げられました、オーナー様はデントリペアでの修理がはじめてだそうで、大満足していただけました。

お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・ステップワゴンのリアフェンダー部に出来たへこみです。このお車はリアエアコンが装備されている車で、へこみがあるクォーター部分にはエアコンのパーツが収まってます。

ステップワゴンのリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーに出来たへこみ

なのでトリムをはがしてもツールアクセスが困難と思われ、表から引っ張る方法(プーリング)で修理することにしました。

黒いボディーカラーでピカピカ、引っ張る方法だと裏から押すよりポンチングする可能性が高くなります。

ステップワゴンのリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ポンチングをすると少なからずボディにポンチング痕が付くので、できる限りポンチで叩かなくて済むように作業しました。

オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ベンツ・G320です。

リアフェンダーに出来たへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、三菱・アウトランダーのリアフェンダーに出来たへこみの修理です。

アウトランダーリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダー前側に出来たへこみ

約2年ほど前に一度当店で「デントリペア」をしたことがあり、その時にきれいに直っていたのでまたというご相談でした。

夏ころに一度お見積もりに来ていただいて、本日都合が合ったので来店いただきました。リアフェンダーの前側なのでツールが入っていかないところ。

アウトランダーリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

表から引っ張って修理をするので、一通りご説明してからのデントリペアです。わりと素直に出てくれてきれいに直りました。

今回も満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。