リアゲートに大き目のへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

桜が咲いてからあまりスカッとしたお天気が無いような気がしますが、今日も曇って来てチョット涼しい風が吹いて、それでも桜を楽しみたいという方々が航空公園にもたくさん訪れてるようです、連日駐車場がまんぱんです。警備員の方たちも大忙しです。

さて本日のご紹介は先日お見積りに来て本日作業をしましたウィッシュのオーナー様、実はへこみが出来てから半年くらい経ってしまっているそうです。

ウィッシュリアゲートのへこみ、修理前の写真!

リアゲートの大きなへこみ

当初デントリペアで修理しようと思ったが断られてしまったそうで、ディーラーでは交換と言われ、それで今までほっといたそうですがやっぱり直したいという事で当店にご相談いただきました。

リアゲートのナンバー脇のプレスラインが潰れたへこみ、結構厳しいへこみです。

ウィッシュリアゲートのへこみ、修理後の写真!!

何とかへこみは無くなりました。

交換はしたくないので何とかデントリペアでとの事で、ほぼ一日お預かりしてじっくりリペアしました。このへこみの横にも一ヶ所、ルーフサイドにも一ヶ所、計3ヵ所リペアしました。

仕上がりには大満足していただけました、「すげ~、治るんだ!」と嬉しい言葉をいただき、私も嬉しい限りです。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートがぺっこり・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は啓蟄(けいちつ)、虫が土の中から出てくる頃なんだそうです、そういえば今日は暖かかったな。春ももうそこまで来てますね~。

さて本日はリアゲートのへこみのデントリペアです。3度目のご依頼をいただきまして、感謝でございます。

フリードリアゲートのへこみ、修理前の写真!

リアゲートにへこみが・・・

洗車をして気が付いたそうで、いつ凹んでしまったのかは分かりません。

リアゲートのガーニッシュが付いている所で、プレスラインが3方向から交わるところです。いろんなところに影響があって難易度高めです。

フリードリアゲートのへこみ、修理後の写真!!

違和感なく完了しました(^.^)

内張りを外して、ガーニッシュを外して出来る限り違和感が残らないようにリペアしました。

リペア後はオーナー様もニッコリ・ニッコリ・ニッコリ・・・喜んでいただけて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

デントリペアは凸にも対応できます!!

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は出っ張りをデントリペアで修理した事例のご紹介です。

ショッピングモールのPに止めて買い物をしている間にへこみが出来ていたそうで、鈑金工場で見積もりをしたけど値段が高く、まだ新車から一年以内なので他に方法が無いかとネットで検索していて「デントリペア」にたどり着きました。

セレナリアゲートの凸、修理前の写真!

リアゲートにきつい出っ張りが・・・

数あるデントリペアショップの中から縁あって当店にご相談いただき感謝です、ありがとうございました。デントリペアについてはご存知なかったそうですが、お仕事関係の方に聞いたら「デントリペアは良いよ」と言われ今回はデントリペアでの修理に!

リアゲートナンバー下のプレスライン部にへこみが3つ、その下に凸が一つ、右の方にへこみが1つと複数ありました。

セレナリアゲートの凸、修理後の写真!!

凸は無くなりました! ポツッとある点はタッチペンの補修箇所です

リアゲートの内張りを外してツールアクセスを確認し、全てのへこみ&凸のリペアが可能な事を確認して、リスクもご説明の上でリペア開始となりました。凸部は塗装の剥がれがあり、オーナー様が既にタッチペンで補修してありました。

リペア中は近くで時間を潰していただき、二時間半ほどお預かりして無事リペアできました。

オーナー様は県内ですが、遠方よりご来店いただきましてありがとうございました。

デントリペアのメリットを感じていただけて良かったです。

塗装をしないでへこみを直す!

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日はリアゲートのへこみとフロントドアのドアパンチのデントリペアをご紹介です。

こちらはトヨタ・アイシス、リアゲートナンバー横のプレスラインが潰れています。

角張った物が当たったんでしょう、塗装が一部剥がれています。キズ部はタッチアップするので、へこみを直してほしいとのご依頼です。

トヨタアイシスリアゲートのへこみ、修理前の写真!

ガツン とへこんでます・・・

リアゲートの内張りを外すと、へこみの裏にはバッチリツールが届きます。とはいってもプレスラインの深いへこみなので、そう簡単ではありません。

トヨタアイシスリアゲートのへこみ、修理後の写真!!

キズはありますが、へこみは無し!!

一時間半ほどお預かりして、何とかリペアすることが出来ました。オーナー様にも喜んでいただけました。デントリペアのメリットを十分感じていただけたと思います。

ご依頼ありがとうございました。

もう一台はドアパンチです。アウターハンドルの下に2cmほどのへこみ、もう少し後ろ側にずれていたらツールで押せなかったかもしれません。

レクサスSC430左ドアのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチによるへこみ

デントリペアはへこみの場所で難易度がかなり変わってきますが、今回はガラスの隙間からツールが届いたのでバッチリ短時間でリペアできました。

実は以前ガラスリペアをさせていただいた事があり、今回は2度目のご依頼です。また声をかけていただいて感謝です。

レクサスSC430左ドアのへこみ、修理後の写真!!

きれいさっぱり (^.^)

へこみがキレイになり、オーナー様はニコニコ顔でした。この瞬間が一番嬉しい瞬間です。

ご依頼ありがとうございました。

深~いへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

いつもいつも当ブログを見ていただいてありがとうございます。出来る限りたくさんの事例をご紹介して、デントリペアのメリットが皆様に伝われば良いなと思ってます。

リアゲートのへこみ、修理前の写真!

結構深いへこみです・・・

さて本日はリアゲートのへこみ修理のご紹介です。鈑金工場様からのご依頼でした。

ゲート下側のフチに近い場所、かなり尖った物が当たったようです、小さいへこみですが深いです。

リアゲートのへこみ、修理後の写真!!

無事完了です (^.^)

衝撃点部分は塗装表面が潰れてキズになってます。塗装面を温めながら慎重にツールをコントロールしてのリペア。

一時間ほどかかりましたが、何とかリペア完了しました。オーナー様にも喜んでいただける事と思います。

ご依頼ありがとうございました。