デントリペアって、どのくらいキレイに直るんですか?


こんにちは、デントリペアZ・ヤマグチです。

さて本日は、フロントフェンダーにできたへこみのリペアです。

あるディーラーさんの営業マンから「デントリペアって、どのくらいキレイに直るの?このへこみも直るの?」と問われたへこみです。

さみしい事に、ディーラーさんでも「デントリペア」の認知度が低いのが事実です。

このへこみなら、問題なく直りますよっとお話をしてリペアいたしました。

リペア後の確認をしていただいて、大変満足していただくことが出来ました。

ちなみに、「デントリペア」は裏から叩いて直すの?と聞かれたのでこんな絵を一緒に紹介します。

基本的に、へこみの裏から金属の棒(デントツール)でひたすら押し出します。表からポンチという道具で叩くこともあります。

デントリペアは、単純な作業の繰り返しですが素晴らしい技術だと思います。この素晴らしい技術をもっとたくさんの方に知って欲しい!

やっぱり塗装はしたくない・・・


こんにちは、デントリペアZ(ヤマグチ)です。

本日の紹介は、レガシィのドアにできたへこみです。

黒いボディにはチョット目立ってしまいます。

直したいけど、でもこの程度のへこみで塗装はしたくない。

そういう時こそ、デントリペアの出番です。

へこみは縦に4センチくらいです、ドアパンチと思われます。

幸いツールアクセスが良く、今回は短時間でキレイにリペアできました。

まだまだデントリペアという修理方法を、ご存知ない方も多いかと思います。

デントリペアをご存知の方、メリットを十分に体験された方、お知り合にデントリペアを教えてあげてください。喜びは皆で分かち合いましょう!!

デントリペアは、本当に「知ってて良かった!」と思える修理方法です。

同じくウィンドリペア(ガラスリペア)も知ってて良かった!!と思える修理方法だと思います。

デントリペアはどの位キレイに直るの?


こんにちは、デントリペアZ 山口です。

さて本日のご紹介は、先日リペアさせていただきましたホンダフリードです。デントリペアは知っていたけど、はてどの位キレイに直るのか?わからずみんカラの記事を見たり、ホームページやブログの施工例をいろいろと見ていたそうです。

そして、近くに当店がある事を知りご相談いただきました。

お車を拝見して、ツールアクセスなど確認させていただき、これならキレイに直りますとお伝えしたところ、その場でリペアとなりました。

どの位直るのか?の気持ちは良くわかります。私もこの技術を知ったときはそうでしたから。しかし、それを目の当たりにした時は感動しました。

全国のデントリペアショップさんがホームページを開設しており、施工例の写真を掲載していると思います。自分の車に出来てしまったへこみと、HPなどに出ているサンプルと比較してみてください、大体の仕上がり具合がわかるかと思います。

へこみが出来てしまった時には当店にご相談ください、きっと笑顔になれると思います。

車が凹んじゃった、それじゃ「デントリペアZ」に行こう!これが早くスタンダードになるといいなと思っているZのぐっさんでした。

ここが良く凹むんです・・・なぜ?

こんにちは、「デントリペアZ」やまぐちです。

本日ご紹介は、ニッサンのZです。

フェアレディZ(Z33)のドアに出来たへこみ。プレスラインが凹んでいます。

この場所は良く?凹むんですよね。ボディの一番外側なので、当たりやすいんですね。

このへこみは、ドアパンチです。駐車場で隣の車が・・・

結構深く凹んでますので、リペアは慎重に。内張りを外しての作業です。

このヘコミがあっては、折角のボディラインが台無しですですよね。

リペア後は、キレイなボディラインが復活です。

プレスラインにヘコミが出来てしまった時は、「デントリペアZ」にご相談下さい。フロントガラスの飛び石キズも「デントリペアZ」にお任せください!

これぞ、デントリペアがベスト!!


こんにちは、デントリペアZ 山口です。

本日のご紹介は、デントリペアでの修理がベストでしょう!というへこみです。

トヨタ、アルファードの助手席ドアに出来た3cm弱のへこみ。

プレスラインが凹んでます。おそらくドアパンチでしょう。

幸い塗装にはダメージが無く、デントリペアツールもガラスの隙間から入れる事が出来ます。

作業性は良く、ばっちりリペア出来ました。車の色がパールホワイトなので、塗装も大変です。

小さなへこみでも、気になったらまずはデントリペアZにご相談を!!

またフロントガラスに飛び石キズが出来てしまった時もご相談ください!