ルーフのへこみ、フェンダーのへこみ、ドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日も一日愉しく仕事ができました。

最初は所沢市内よりインプレッサのオーナー様、ルーフのへこみをデントリペアです。

インプレッサルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフに深いへこみ・・・

ルーフの内張りを外してのリペア作業です。2カ所の内の大きくて深い方のへこみです。

上から何かが落ちてきたそうですが、何かは不明・・・

インプレッサルーフのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました

キレイにリペア出来て良かったです。「こんなにキレイに直るんだ〜」と関心されてました、喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

お次はフロントフェンダーのへこみ、こちらも所沢市内よりポルシェのオーナー様。

ポルシェと言えばこれという憧れの車です。カッコいいですね〜。

ポルシェフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

フェンダーのへこみ

フェンダー内は邪魔するものは無く、ツールアクセスはバッチリでしたが、鉄板がめちゃくちゃ堅い!しっかりしたボディです。最近の車ではあり得ません・・・

ポルシェフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

バッチリです!!

こちらもスッキリ、へこみは消えてなくなりました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

最後に練馬区よりインプレッサのオーナー様、4年ほど前に一度リペアさせていただいた事があり、また思い出していただいて感謝です。

インプレッサドアのへこみ、修理前の写真!

プレスラインにドアパンチ

ドアパンチを貰ってしまったそうで、プレスラインがしっかり?へこんでます。

幸い塗装へのダメージは無く、デントリペアでの修理が最適だと思います。

インプレッサドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイなプレスライン復活!!

ツールアクセスも良く比較的短い時間でリペア出来ました。

こちらも大変喜んでいただけて嬉しい限りです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはここから!

ルーフに出来てしまったへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

台風の影響でか、かなり土砂降りの雨でした、がその雨雲がいなくなった瞬間キレイな夕焼けが広がってました。癒されます^_^ こちら

さて本日ご紹介のデントリペアは、最後に茨城県からお越し下さいましたハイエースのオーナー様、遠い所からわざわざありがとうございます、感謝です。

ハイエースルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフ右側のへこみ

ルーフのへこみなんですが、この場所は洗車をしていて屋根の真ん中あたりを拭く時にうっかり手や肘を付いたりすると凹んでしまう所です。今回はそうではないみたいですが、気をつけて下さい。

通常ですとルーフライニング(天井の内張り)を外してのデントリペア作業になりますが、今回は表から引っ張って直す方法で作業しました。

ハイエースルーフのへこみ、修理後の写真!!

へこみがあったのが全くわかりません^_^

へこみはきれいさっぱり、何も無かった状態になってオーナー様はとても感動されてました。ここまでデントリペアしに来て良かったと・・・

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフは手をつくとへこみます・・・ドアに自転車が当たるとへこみます!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

毎日毎日暑くて体が壊れそうです、体調崩さないように気をつけよう!

さて本日のデントリペアは、瑞穂町よりアルファードのオーナー様、ルーフ端っこに出来たへこみ、ここを凹ませてしまう事って結構あるんです、気をつけて!!

アルファードルーフの凹み、修理前の写真!

ルーフ端っこ

オーナー様とご相談の結果、表から引っ張って直す方法に決定しました。

少し大きめのへこみ、特殊ツールを貼付けては引っ張る、たたいてまた引っ張るの繰り返です。

今回は3カ所、無事キレイにリペア出来ました。オーナー様は、デントリペアでの修理は初めてだったそうで「こんなにキレイに直るとは」と仕上がりにとても感動してました。

アルファードルーフの凹み、修理後の写真!!

キレイに直りました^^

デントリペアのメリットをお伝え出来て良かったです。ご依頼ありがとうございました。

午後には所沢市内よりフィットシャトルのオーナー様、自転車が当たってしまったそうで、プレスライン部とドアハンドルの近くが凹んでしまった。

フィットリアドアのへこみ、修理前の写真!

プレスライン部に・・・

板金工場にもお見積もりに行かれたそうですがそれぞれまちまち、塗装面にダメージが無いので塗装はやっぱり嫌だという事で当店にご相談に来ました。

結果は大満足していただけて、当店より安い鈑金の見積もりもあったそうですが、「格安鈑金より少し高くてもデントリペアの方が価値がある」と嬉しい事を言っていただきました。

フィットリアドアのへこみ、修理後の写真!!

プレスライン復活!!

鈑金修理の技術もすばらしいもので、デントリペアと使い分けていただけたら幸いです。

ご依頼ありがとうございました。今日のガラスリペア!!

ルーフのへこみとドアの大きなへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ 山口です。

梅雨が明けてから暑い日が続きますね~、負けないように気を付けましょう!!

さて本日のデントリペアのご紹介は、今年2月の大雪による落雪で凹んでしまったルーフのリペアです。

ルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフのへこみ

中央と両サイドにへこみが複数、写真は左後部のへこみです。この様なへこみが左右ルーフに5~6ヶ所ずつ。

ルーフのへこみ、修理後の写真!!

違和感なくリペアできました(^_^)

出来る限り歪みが残らないように、新車時のパネルを目指してリペアしました。

ご依頼ありがとうございました。

もう一件、フロントドアに大きなへこみです。イタズラでしょうか?酷いですね・・・

フロントドアのへこみ、修理前の写真!

でかい!!へこみ・・・

プレスラインが完全につぶれたへこみですが、3時間弱お預かりしてのリペア。

フロントドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました(^_^)

なんとか違和感なく仕上がりました。

オーナー様にも喜んでいただけました。オーナー様に喜んでいただく事が最大の目標なので、今回もお役に立てて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

ルーフとリアドアに少し深めのへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

いつも見ていただきありがとうございます。今日は久しぶりに晴れて気持ちよかったです!夏に近づいてますね〜。

さて本日のデントリペアのご紹介は、新座市よりレガシィのオーナー様、昨日お見積もりにいらして、本日リペアさせていただきました。

レガシィルーフのへこみ、修理前の写真!

ちょっと深めのへこみ

見積もりの時にツールアクセスも確認できていたので、ご来店後即リペアに取りかかれました。

ルーフライニング(天井の内張り)は外さずに、ルームランプの所からツールアクセス。

レガシィルーフのへこみ、修理後の写真!!

ルーフ復活!!

先の尖ったもので引っ掻いたようで、へこみの大きさの割には少し時間がかかりましたが、なんとかリペアできました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は富士見市よりスイフトのオーナー様、洗車をしていてへこみに気がついたそうです。

スイフトリアドアのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチ???

という事で原因は不明です、こちらも結構当たり方は強かったのかなぁ?横向きのへこみでした。

一時は鈑金修理も覚悟したそうですが、デントリペアという言葉を思いだして、どこかに無いかと探して縁あって当店にご相談いただきました。

スイフトリアドアのへこみ、修理後の写真!!

スッキリ!!

プレスライン部には殆ど影響が無かったので幸いでした。

こちらも大満足していただけて嬉しい限りです、ご依頼ありがとうございました。