トランク・ルーフ・リアドアのへこみ修理

こんにちは、デントリペアZ山口です。

昨日デントリペアのご紹介ができなかったので、今日合わせてご紹介します。

日高市よりベンツのオーナー様です。トランクに出来たプレスライン部のへこみ修理です。

ベンツトランクのへこみ、修理前の写真!

プレスラインが…

トランクトリムを外して、一時間半ほどでリペア完了しました。

ベンツトランクのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました(^_^)

オーナー様には、大変喜んでいただく事が出来ました、ご依頼ありがとうございました。

こちらは昨日からお預かりしていた富士見市よりミニクロスオーバーです、落雪でルーフとボンネットにダメージがあります。

ミニクロスオーバールーフのへこみ、修理前の写真!

落雪で・・・

ルーフライニングを外してのリペアです、ひずみは完全には取り除けませんがオーナー様には満足していただけました。

ミニクロスオーバールーフのへこみ、修理後の写真!!

何とか直りました(^_^)

リアドアにもちょっと深めのドアパンチ。

ミニクロスオーバーリアドアのへこみ、修理前の写真!

強烈なドアパンチ!

かなり強く当たったようです、相手方の塗装らしきものが付着してます。これは磨いてキレイになりました。

ミニクロスオーバーリアドアのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり直りました(^_^)

へこみも無事キレイに無かった事になりました。ボンネットを含め無事終了、ご依頼ありがとうございました。

ガラスリペアはこちらから!

リアクォータ・ボンネット・リアドアのデントリペア!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

少しずつ暖かくなってきて、過ごしやすくなってきましたね~。明日は一挙に4月の陽気になるそうですが、ゆっくり春に近づいて欲しいですな。

アベンシスリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーターの深いへこみ

さて本日ご紹介のデントリペアは、まずはリアクォーターのへこみ修理です。所沢市内にお住いのアベンシスのオーナー様、フロントフェンダーにもへこみがあり今回2ヶ所のリペアです。

クォーターのへこみはかなり深いへこみです。内張りを外してのリペア作業となりました。

アベンシスリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

無事完了!!(^_^)

深かったのでじっくり違和感が出ないようにリペアしました。

無事完了です、オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はBMWミニクロスオーバーのオーナー様、練馬区よりお越しいただきました。

クロスオーバーボンネットのへこみ、修理前の写真!

なぜここにへこみ?

以前当店でデントリペアをした方からのご紹介です、ありがたい限りです。感謝!!

へこみの原因は不明だそうで、先月の大雪かもしれないと仰ってました。へこみのすぐ近くには凸もあり、一緒にリペアさせていただきました。

クロスオーバーボンネットのへこみ、修理後の写真!!

キレイな曲面が復活!!

へこみは袋状の中でしたが、ツールも無事届きばっちりリペア出来ました。凸もばっちりOK!

「デントリペア」の事はご友人に聞くまで知らなかったそうですが、こちらも大変喜んでいただく事が出来ました。

ご依頼ありがとうございました。

最後に川越市よりフィットのオーナー様です。リアドアに自転車のハンドル?が当たってしまったという事でしたが、小さなへこみが2ヶ所でした。

フィットリアドアのへこみ、修理前の写真!

リアドアのへこみ

目立った傷もなく良かったです。先月の雪の日にという事でしたが、あのお雪ではいろんな形で被害が出ているようです。

ガラスの隙間からツールが届きますので短時間でへこみはキレイに無かった事になりました。

フィットリアドアのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり!!

ご依頼ありがとうございました。

いろいろお話を聞くと、ディーラーさんに相談するとすぐドアやらフェンダーやら交換ですと言われてしまうそうで、デントリペアで直るヘコミもたくさんあるのでまずはご相談ください。

ドアに深いドアパンチ、4cm程のへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は取引先に先月の大雪の時の落雪で凹んでしまったルーフのお見積もりに・・・そこで雪害車を拝見した後別のお車のデントリペアです。

リアドアのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチ!

リアドアにドアパンチにより出来た少し深めのへこみ、ドア中央よりやや下の所でガラスの隙間からツールアクセスして体勢よくリペアが出来るかどうか?

リアドアのへこみ、修理後の写真!!

リペア完了!

辛うじてやっとリペアできる位置でした、ツールを入れてみるとへこみはインパクトビームの裏、薄いツールでなんとかリペアできました。

深いへこみだったので無事にリペア出来て良かったです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはこちら!!

右フロントドア上部に3つのへこみ、落雪で凹んでしまいました!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

本日ご紹介のデントリペアは、所沢市内にお住いのアウディRS4のオーナー様より、運転席ドアに出来たへこみの修理です。

アウディRS4右ドアのへこみ、修理前の写真!

ドアミラー下に2つのへこみ

先月の大雪の際落雪がドアミラーを直撃して、ミラーがもげてボディに当たってしまったそうです。

「デントリペア」の事はご存じだったそうですが、今までは縁がなく今回当店が近かったという事でご相談いただきました。

アウディRS4右ドアのへこみ、修理後の写真!!

ばっちりOK!!

ご友人がへこみをデントリペアで直したことがあり、デントリペアでへこみが直るんだと認識したそうです。

へこみは深めでしたが、キレイにリペア出来ました。キレイに曲面が復活です。

オーナ様には大変喜んでいただく事が出来て、頑張った甲斐がありました。本日はご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはこちら!!

運転席ドアのプレスラインに3cmのへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日も一日冷たい雨が降りましたが、これからは一雨ごとに春が近づいてきますね~楽しみ!!

さて本日ご紹介のデントリペアは、運転席ドアのプレスラインに出来たへこみ修理です。

ekワゴン運転席ドアプレスラインのへこみ、修理前の写真!

プレスラインにドアパンチ

まだ500Kmほどしか走っていない新車です。オーナー様曰く、駐車場でわざわざ遠いところに停めた時に限ってドアパンチされたりしますね。これは結構聞く話です、何か法則があるんでしょうか?

ekワゴン運転席ドアプレスラインのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり直りました(^_^)

幸い塗装面にはダメージが無く、デントリペアが最適なへこみだと思います。オーナー様はお車が好きな方で、「デントリペア」の存在はご存じで、でもまだデントリペアでの修理はしたことがなく今回が初めて!

デントリペアのメリットを感じていただけたことと思います、お役にたてて何よりです、ご依頼ありがとうございました。