リアフェンダーにうっすらへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、レクサスRX350のリアフェンダーに出来たうっすらへこみの修理です。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのうっすらへこみ・・・

光の当たり方でなんだか凹んでいるように見えるんですけど・・・というオーナー様。

拝見してみると、確かにドアパンチの様な何かが当たった痕跡があります。

場所は左側のリアフェンダーですが、デントリペアツールが入り難い場所にプラス給油口があり、なかなか素直に届きそうもありません。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

キレイなボディが復活しました!

テールレンズを外してもNGなので、リアクォーターの内張りを外してのリペア作業になりました。

いろいろと分解していくと、デントリペアツールを入れられる場所があり、体勢はあまりよくないですがへこみを押すことが出来ました。

さすがにレクサスです、鉄板がしっかりしていて硬いなという印象でした。

喜ぶオーナー様と一緒の写真

いや~、直って良かった!!

無事へこみは無くなりすっきり、オーナー様には大変喜んでいただけました。「お願いして良かったよ!」と嬉しいお言葉もいただきました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフのへこみとドアのへこみとリアフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ルーフのへこみ&ドアのへこみ&リアフェンダーのへこみ修理です。

スイフトルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフ端っこのプレスラインにへこみ

ルーフのへこみのご依頼は、春日部市よりスイフトスポーツのオーナー様。

後席上辺りのルーフ端のプレスライン部に、8cmほどのへこみが出来てしまいました。

スイフトルーフのへこみ、修理後の写真

無事プレスラインも復活!!

ピッカピカのお車で、ものすごく大事にしているのが一目でわかるお車です。再塗装したくないというお気持ち、わかります。

3時間弱ほどお預かりして、無事へこみは無かった事になりました。

リペア後に喜ぶオーナー様の写真

全然わからなくなって、大満足です!!

仕上がりを見て、「すげー、すげー」と大満足していただけました。オーナー様が喜んでいると、私も嬉しくなります。

お役に立てて良かったです!ご依頼ありがとうございました。

ドアのへこみ修理のご依頼をいただいたのは、和光市よりアクセラのオーナー様。

アクセラリアドアのへこみ、修理前の写真

後席ドアにキズを伴うへこみ

ご夫婦でのご来店で、デントリペア作業中は公園でデート?で時間をつぶしていただきました。

アクセラリアドアのへこみ、首里語の写真

凄いね~~、お願いして良かったわ!!

リアドアの前側に、小さいけどキズを伴う深めのへこみ。何が当たって出来たへこみなのか・・・?

衝撃点部分は、結構強く当たっています。深いへこみなので、出来る限り衝撃点に違和感が残らないように、慎重にリペアしました。

リペア後に笑顔で喜ぶオーナー様ご夫婦の写真

キレイに直って嬉しい!お願いして良かった!!

仕上がりには奥様も大感激!お願いして良かった!と、お二人ともとても喜んでくれました。

私もリペアする事が出来て良かったです。最高の笑顔をいただきました!!ご依頼ありがとうございました。

ラストはリアフェンダーに出来た小さなへこみ。こちらも衝撃点部分は塗装が剥げていました。

アクセラリアフェンダー部のへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのキズありのへこみ

お子さんと一緒にご来店されて、デントリペア中は航空公園で時間をつぶしていただきました。

リアフェンダーというと、デントリペアツールのアクセスに悩む場所でもあります。

アクセラリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

直って良かった~~!

テールレンズを外してみたり、クォーターパネルの内張りを外してみたり、ツールが入る場所を探します。

給油口がある側で、かなり難儀しました。予定の作業時間をオーバーしてしまいましたが、なんとかへこみは気にならないレベルにできました。

オーナー様にも、喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターに横向きのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。愛車にへこみが出来てしまった時には、ご相談ください!!

BMW・M3リアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに大きめのへこみが・・・いつ?

本日ご紹介のデントリペアは、左リアクォーターに出来た横向きのへこみ修理です。

2年ほど前に一度デントリペアをしたことがあり、2度目のご依頼でした。また思い出していただけてありがたい限りです。

BMW・M3リアクォーターのへこみ、修理後の写真

キレイに治って良かった!!

2ドアタイプのお車なので、へこみがあるリアクォーター部(リアフェンダー部)が少し長いです。

トランク内のトリムカバーを外して、テールレンズを外してのツールアクセスです。

途中狭くなっいる部分があり、少し難儀しましたが無事リペア完了できました。

オーナー様の笑顔いただきました!

キレイに直って良かったです!!

オーナー様には、「キレイに治って良かった!」と喜んでいただけました。オーナー様に喜んでいただくことが、私の喜びでもあります!ご依頼ありがとうございました。

大きめのへこみ&長いへこみ!!

こんにちは、へこみ修理の専門店!デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、大きめのへこみと長いへこみの修理です。

フロントドアのへこみ、修理前の写真

ドアハンドルの上にこんなへこみが・・・

はじめはドアのへこみ、ドアハンドルの上部に結構大きめのへこみです。

この部分はご存知の通り、裏側には補強の骨があるので、内張りを外していろいろ試しながらのリペアです。

フロントドアのへこみ、修理後の写真

何とか違和感なくしあがりました^_^

なかなかひずみが取れずに、5時間くらい時間がかかりましたが、なんとか違和感なく仕上げられました。

お役に立てて嬉しいです、ご依頼ありがとうございました。

お次はリアフェンダー部の長いへこみ、横向きに55cmほどありました。写真では分かりにくいですね・・・すみません。

BMWリアフェンダーの長いへこみ、修理前の写真

長〜いへこみです・・・

このお車は、幸いなことにタイヤハウス内にサービスホール?があり、そこからツールアクセスできました。

BMWリアフェンダーの長いへこみ、修理後の写真

無事、喜んでいただける仕上がりになりました!

が、へこみ全体にツールが届いたわけではなく、引っ張りの技術を併用しながらのリペアとなりました。

横にこすったへこみで、へこみの衝撃点(線?)部分には結構癖が付いています。車が動いているときに出来たへこみは、きれいに出にくいという特徴があります。

オーナー様、大大満足での写真

オーナー様、大大満足!!

同じパネルに別のへこみもあり、こちらも5時間くらいかかりましたが「大大満足!」していただけました。

喜んでいただけて何よりです!ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーにできたへこみの修理です。

リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーにできたへこみ・・・

この場所はデントリペアツールが入らない場所、表から引っ張って治す方法でリペアしました。

デントリペアツールが入らない場所でも、治るへこみは沢山あります。

治るのかなぁ?どうしようかなぁ?修理しようかなぁ?板金修理になってしまうかなぁ?と悩んでいる方は、一度お車を拝見させてください。

リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

へこみが消えて無くなりました!

デントリペアで治るへこみかもしれません。デントリペアは「知ってて良かった!」と思える修理方法です。

ご依頼ありがとうございました。