ドアハンドル上のへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

ブログを書く前に運動不足解消と気分転換をかねて、久しぶりにお店の前の公園をウォーキングしてきました。

夏至という事でまだまだ外は明るい、梅雨時なのに風も涼しくてとても気持ちよかったです^-^

リアドアのへこみ、修理前の写真!

ドアハンドル上に・・・

さて本日のデントリペアのご紹介は、ドア上部のへこみ修理です。

ドアハンドルの上側で裏側は補強部分、ドアトリム(内張り)を外して補強の隙間から薄いツールを届かせてリペア。

リアドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました

ドアハンドル付近は元々のひずみがありますが、違和感無く仕上がりました。

ご依頼ありがとうございました。

ドアプレスラインにヒドいドアパンチ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

暫くぶりの更新になりました^^!

今日ご紹介するデントリペアは、左のドアプレスラインに出来た深いへこみ修理です。

フロントドアプレスラインのへこみ、修理前の写真!

きついドアパンチ

プレスラインから上の部分は補強の中で、ガラスの隙間からはツールアクセスできず、内張りを外してのリペア作業でした。

かなり強く当たったようで、プレスラインの頂点を横に擦ってます。

フロントドアプレスラインのへこみ、修理後の写真!!

なんとかここまでリペアできた!!

プレスラインの復元にかなりの時間を費やしましたが、完全には上がりきれず少しひずみが残ってしまいました。がかなり違和感は感じないレベルに出来たかなと思います。

ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはこちら!

ボンネット&リアドア&リアゲートのへこみをデントリペアで!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

まだ5月だというのに、30℃を超えました。この調子で夏になったらどうなる・・・?水分補給を忘れずにね〜〜^_^

さて本日のデントリペアのご紹介は、まずはボンネット先端部の2cmほどのへこみ、小平市よりニッサン・ルークスのオーナー様。

ルークスボンネットのへこみ、修理前の写真!

ボンネット先端にへこみ

飛び石によるものでしょうか?結構深くへこんでます。幸いツールがすんなり届いたので無事リペアする事が出来ました。

ルークスボンネットのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました!^_^

ディーラーさんでは鈑金・塗装修理と言われてしまい、ほかの方法は無いかとご自分でいろいろ探されて、縁あって当店にご相談いただきました。

初めてのデントリペア出の修理に、大変満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、東久留米市よりプリウスのオーナー様、右リアドア後方に1cmほどのへこみ。

こちらの方は、板金工場さんでお見積もりをしてもらったそうですが、このへこみで鈑金するのはちょっと・・・という事で、デントリペアなる方法の存在を知り、今回ご依頼いただ来ました。

プリウスリアドアのへこみ、修理前の写真!

リアドアに小さなへこみ

この場所は袋状になっている事が多い所ですが、幸いすんなりツールアクセス出来ました。

物が当たった時の衝撃が大きかったようで、一部塗装が剥がれてしまったらしくオーナー様がタッチペンで補修済みでした。

プリウスリアドアのへこみ、修理後の写真!!

ばっちりOK

一部の塗装剥がれなら、へこみを修理した跡にタッチペンで補修というのもOKだと思います。

こちらのオーナー様も初デントリペア、大満足していただけました、ご依頼ありがとうございました。

お次は所沢市内にお住まいのアルファ147のオーナー様、リアゲートのへこみ修理です。

アルファ147リアゲートのへこみ、修理前の写真!

リアゲートのへこみ

自転車が倒れて当たってしまったそうですが、幸い深いキズも無くツールアクセスも良い場所でした。

内張りを外してのリペア作業となりましたが、無事キレイに直りました。

アルファ147リアゲートのへこみ、修理後の写真!!

きれいなボディが復活^^

こちらのオーナー様は、デントリペアはご存知でしたがリペアは初めて、こちらも大満足していただけました。

ほかにも数カ所へこみがあり、後日のお約束もいただけて感謝です、ご依頼ありがとうございました。

週末もお天気が良くお出かけ日和かもしれませんが、へこみやフロントガラスのひびでお困りの方はお気軽にご相談ください!!

RX-8運転席ドア下部の鋭いへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

昨日作業の終了が遅くなってしまったので、今書いてます^_^

RX−8の運転席ドア下部に小さいけど深いへこみ、ドアを開けた時に外側にあった物に当ててしまったそうです。

RX−8運転席ドア下部のへこみ、修理前の写真!

ドア下部に深いへこみ

ぽつんぽつんと2カ所キズがあり塗装が剥がれてしまってます。

出来る所までという事でリペアさせていただきました。ドアの一番下部だったので内張りを外して、さらに樹脂製のパネルを外してのリペアでした。

RX−8運転席ドア下部のへこみ、修理後の写真!!

なんとかここまでリペアできました

寝っ転がりながらなんとかOKをいただきました。そろそろボディコーティングをする予定があり、その前に気になるへこみを直しておきたかったそうです。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルノーメガーヌとアテンザフロントドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

本日のデントリペアのご紹介は、ルノーメガーヌのドアとアテンザのドアのへこみ修理です。

ルノーメガーヌフロントドアのへこみ、修理前の写真!

ドアに自転車が突っ込んで来た・・・

朝一番でお越しいただいたのは、和光市よりルノーメガーヌのオーナー様、先月別のお車のデントリペアをした方、2度目のご依頼をいただきました。

今回はドアに自転車が当たってしまったそうで、複雑なへこみ方をしてます。

ルノーメガーヌフロントドアのへこみ、修理後の写真!!

無事完了!!

3カ所のへこみがありましたが、写真はドア前側の2カ所、防振材がしっかり付いていてちょっと苦戦しましたが無事完了しました。

リペア後のオーナー様の笑顔が最高です!!ご依頼ありがとうございました。

午後には所沢市内にお住まいのマツダ・アテンザのオーナー様、こちらはドアパンチを貰ってしまったそうです。

アテンザフロントドアのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチを貰った・・・

プレスライン部とその下に縦長のへこみ、プレスライン部はガラスの隙間からアクセスできましたが、もう1カ所のへこみは内張りを外しての作業となりました。

予定時間を少しオーバーしてしまいましたが、なんとかリペア完了しました。

アテンザフロントドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました

こちらのオーナー様は「デントリペア」での修理は初めての方、「デントリペア」は知ってたけどここまでキレイに直るとは思わなかったとまたまた笑顔をいただきました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはこちら!!