左リアドアにドアパンチ!

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・プリウスアルファのリアドアにできたへこみの修理です。

プリウスα左リアドアのへこみ、修理前の写真
左リアドアのドアパンチを貰いました(>_<)

2017年の9月以来2度目のご依頼です。また思い出していただいて感謝です。

駐車場でお隣の車のドアが当たってしまったそうですが、小さめのへこみです。

プリウスα左リアドアのへこみ、修理後の写真
キレイに直りました(^-^)

ガラスの隙間からデントリペアツールをアクセスさせますが、ドアの縁に近い所でちょっとやり難かったです。

デントリペア後のオーナー様との写真
今回もキレイに直してくれて助かりました。ありがとうございました。

へこみはキレイに消えてなくなって、オーナ様には喜んでいただけました。今回もお役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアにドアパンチ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ノアの助手席ドアに出来たへこみの修理です。今日は外回りの予定だったので、朝一番でご来店いただきました。

ノア助手席ドアのへこみ、修理前の写真
助手席ドアにドアパンチを貰いました・・・

2017年1月以来2度目のご依頼です。前回はルーフサイドのへこみでしたが、今回はフロントドアのドアパンチによるへこみです。

ノア助手席ドアのへこみ、修理後の写真
無事デントリペア出来ました(^-^)

ドアの縁に近いところでへこみの裏は補強の骨がありました。ガラスの隙間からツールアクセス出来ましたが、縁近くは押せない所もあり少しひずみが残りますが、へこみは気にならないレベルにデントリペア出来たと思います。

デントリペア後のオーナー様との写真
キレイに直してくれてありがとうございました。(^-^)

オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターに凸

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・ジムニーのリアクォーターに出来た凸の修理です。

どこかでドアパンチをされてしまったそうですが、DIYで引っ張って見たそうです。そしたら出っ張ってしまったので、そこの修理という事です。

ジムニーリアクォーターの凸、修理前の写真
リアクォーターに出来た凸・・・

リアクォーターの場合、内張をはがしてからデントリペアツールをアクセスさせるのですが、このお車の場合タイヤハウス内からアクセスが出来ました。

という事で、出っ張ってしまった部分をポンチで叩き落しながら、裏からも押してバランスを取りながらのデントリペア。

ジムニーリアクォーターの凸、修理後の写真
無事キレイに直りました(^-^)

何とかキレイに仕上がりました。わ~、全然分からない!とオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

スライドドアのへこみとフロントドアのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・エルグランドのスライドドアのへこみとBMW・ミニの運転席ドアのへこみ修理です。

先ずはニッサン・エルグランド、左のスライドドアにドアパンチと思われるような縦のへこみ、オーナー様には4度目のご依頼です。感謝!感謝!

エルグランド左スライドドアのへこみ、修理前の写真
スライドドアのへこみ

スライドドアのガラスを下げてツールアクセスしてみると、辛うじて届きました。

エルグランド左スライドドアのへこみ、修理後の写真
へこみが消えてなくなりました(^-^)

何とか違和感なく仕上がりました。毎度のことだけどキレイに直ってるね~と、喜んでいただけました。

デントリペア後のオーナー様との写真
今回もキレイに直って本当に良かった!!

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はBMW・ミニ、午後にご来店いただいてお見積もりをしてそのままデントリペア作業となりました。

県内の方でしたがちょっと遠い所から態々来ていただきました。

洗車をしていて発見してしまったというへこみ、運転席ドアの曲面部にドアパンチと思われるへこみです。

ミニクーパー運転席ドアのへこみ、修理前の写真
運転席ドアにドアパンチ!!

結構きつく当たっていると思います。こちらもガラスの隙間からデントリペアツールのアクセスが出来て、キレイにデントリペア出来ました。

ミニクーパー運転席ドアのへこみ、修理後の写真
キレイにデントリペア出来ました。

オーナー様は、デントリペアの事は知らずに、いろいろ調べていて「デントリペア」という修理方法に巡り合いました。

デントリペア後のオーナー様との写真
デントリペアってキレイに直るんだね(^-^)

初めてのデントリペアで、大満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・ストリームとニッサン・キャラバンでした。

ボンネット先端部に飛び石によるへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、BMW・ミニのボンネット先端に出来たへこみの修理です。

ミニクーパーボンネット先端部のへこみ、修理前の写真
ボンネット先端部のへこみ

電話でお問い合わせをいただき、ご来店いただきました。高速道路を走る機会が多いそうで、結構飛び石が当たると仰ってました。

ボンネット先端部なのでデントリペアツールのアクセスが心配でしたが、難なくアクセス出来ました。

ミニクーパーボンネット先端部のへこみ、修理後の写真
へこみは分からなくなりました(^-^)

塗装が剥がれてしまっているところは、オーナー様がタッチペンで補修をするそうです。

デントリペア後のオーナー様との写真
へこみが無くなってめっちゃ嬉しい(^-^)あとはタッチペンで補修します(^-^)

デントリペアと言う修理方法があることは聞いていたけど、実際に修理をするのは初めて、初デントリペアで喜んでいただけて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。