リアフェンダーのこすりへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーの前側を擦って出来たへこみの修理です。

V60リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダー前側に出来たこすったへこみ

樹脂製のポールに擦ってしまって凹ませてしまったみたいです。結構な範囲で凹んでいます。アーチ部にも影響が出ております。内側に曲がってます。

キレイに直すのは難しいとお伝えしましたが、再塗装をしないで直したい!という事でしたので、どこまでできるか、出来る所までという事でお引き受けしました。

V60リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^-^)

とにかく引っ張って叩いて、引っ張って叩いて、引っ張って叩いて、の繰り返し。出来るだけ違和感が出ないように頑張りました。

何とかこの状態まで復元できました。オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネット右側に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、R32GT-Rのボンネットに出来たへこみの修理です。

GT-Rボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミ製ボンネット右側に出来たへこみ

先日お問い合せをいただいて本日わざわざ都内よりお越しいただきました。遠いところありがとうございます。

へこみはずっと気になっていて、「デントリペア」という修理方法も気になっていて、今回思い切って修理してみる事にしたそうです。

GT-Rボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

という訳で「デントリペア」での修理は初めてとの事です。アルミ製のボンネットでしたが、無事キレイにリペア出来ました。

初めての「デントリペア」で満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

左右リアドアの上部に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・レヴォーグのリアドア上部に出来たへこみの修理です。

先日メールでお問い合せをいただいて本日ご来店いただきました。いつ出来たのかは不明という事です。

レヴォーグ左右リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアの上部に出来たへこみたち

へこみを拝見するとドアパンチを貰ったというより、例えばつまずいてよろけた時に肘が当たってしまったような、そんな感じのへこみです。

どちらのドアも中央付近に集中してます。この場所はガラスの隙間から素直にデントリペアツールのアクセスが出来ず、表から引っ張る方法(プーリング)でリペアしました。

レヴォーグ左右リアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

自分で思い描いていたよりもひずみが取れなかった感じですが、オーナー様には満足していただける仕上がりになりました。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・S660です。

フロントフェンダーに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・アルファードのフロントフェンダーに出来たへこみの修理です。

アルファードフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーに出来たへこみ

いつ出来たのか分からないというオーナー様、何か硬い物が当たった様な感じはなくどちらかというと柔らかい感じのへこみです。

フロントフェンダーの内側のカバーを捲っての「デントリペア」作業となります。丁度フェンダーの膨らんだ辺りのへこみで、周りとのバランスを取ってのリペアです。

アルファードフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

キレイに直って、オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダーに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、右フロントフェンダープレスライン部に出来た横向きのへこみの修理です。

ゴルフ右フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーに出来たへこみ

先日見積もりに来て本日「デントリペア」となりました。2017年に一度デントリペアをした事があり、2度目のご依頼です。

プレスライン部のへこみではありますが、やんわりとしたへこみ方をしています。原因は分かりません。

ゴルフ右フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

フェンダー内の樹脂カバーを少し捲ってデントリペアツールをアクセスさせます。作業性が良く、無事キレイに「デントリペア」出来ました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ボルボ・V40です。