今日納車でした!!

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は昨日とは正反対、北風がぴゅーぴゅー寒かったですね~。

さて本日はフロントフェンダーのへこみのデントリペアをご紹介です。

ランクスのフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

フロントフェンダーに小さなへこみ

オーナー様は以前にデントリペアはご経験済み、本日もメリットを十分に感じていただけたと思います。

へこみはフロントフェンダーの下部、小さなへこみです。

ランクスのフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

キレイに完了!!(^.^)

タイヤハウス内のカバーを少し捲ってのリペア、ツールアクセスはばっちりです。

ピカピカのお車なのでやはりへこみは嫌ですよね。デントリペアでスッキリです。

オーナー様には大満足していただけました。以前経験したデントリペアの事など貴重なお話&ご依頼ありがとうございました。

車に気になるへこみが出来てしまったら、お気軽にご相談ください。

ドアパンチを貰ってしまった・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は春一番が吹きました、東京では2年ぶりだそうです。こんな日は目がかゆ~い・・・どうにかならないかな?

さて今日はドアのへこみのデントリペアをご紹介です。

ドア下部のへこみ、修理前の写真!

ドア下部にドアパンチ

鈑金工場様からのご依頼で、ドア下部のプレスライン部のへこみ。プレスラインが直接凹んでるわけではないんですが、影響は出てます。

内張りを外してドアを半開き状態でのリペアでしたので、最終仕上げの確認がし難かったですが何とかリペアできました。

ドア下部のへこみ、修理後の写真!!

無事完了しました!

ご依頼ありがとうございました。

万が一愛車にへこみが出来てしまった時には、お気軽にご相談ください。

ドアの下側に深いへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

逃げる二月があっという間に過ぎていきました、早いなぁ。充実しているって事でしょうか。

さて本日は鈑金工場様からのご依頼で、ドア下部に出来た小さいけど深いへこみのデントリペアをご紹介です。

ドア下部のへこみ、修理前の写真!

ドア下部のへこみ・・・

ドア下部で内張りを外していただいたのですがツールを持って作業が出来ず、下部のモールを外していただきました。

ドア下部のへこみ、修理後の写真!!

何とかリペア完了!

表面が少し荒れましたが何とかここまでリペアできました。時間はかかりました。

ご依頼ありがとうございました。

2月もたくさんのご依頼をいただきまして、ありがとうございました。3月もたくさんへこみを直そうと思います!!

デントリペアのご依頼ありがとうございました。

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は北風が強くてとっても寒い一日でしたね、花粉も飛び始めていてまたつらい季節がやってきます。体調を崩さないように気を付けよう!

さて本日は朝一番に市内にお住いのインプレッサのオーナー様、フロントフェンダーとボンネットにへこみをデントリペアしました。

インプレッサの写真

スバルインプレッサ!

もう一台別お車サンバーも、Aピラーの付け根付近に深めのへこみ、こちらはドアの内張りを外すとピラー部にツールアクセスが出来ました。

サンバーの写真

サンバークラッシック

午後一番にはフィットのオーナー様、以前にベルファイアのデントリペアをさせていただきまして、今回はお車が変わってのご依頼でした。また凹んでしまった時に思い出していただけて嬉しい限りです。

フィットの写真

ホンダフィット

最後はポルシェのオーナー様、左のドア前部にいつの間にか出来ていたへこみ、ドアミラーより前の位置でインパクトビームの裏側、ドアの内張りを外してデントリペアしました。

ポルシェの写真

ポルシェ

どのオーナー様からもリペア後には満面の笑顔をいただきました。今日はデントリペア三昧で幸せな一日でした、ご依頼ありがとうございました。

なぜここがへこむ???

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日のデントリペアのご紹介は鈑金工場様からのご依頼の中から、リアクォーターのへこみのデントリペアです。

リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーターのへこみ

塗装が剥がれていないので、デントリペアで直れば助かるとの事でした。

ツールを入れるところをすぐに確保できなかったので、リスクを承知していただいて表から引っ張る方法でリペアしました。

リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

何とか直りました(^.^)

逆アール部で難しいへこみでしたが無事リペアできました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。