リアドアに出来たちょっと大き目のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、フォルクスワーゲン・パサートワゴンのリアドアに出来たちょっと大き目のへこみの修理です。

お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。デントリペアでの修理は初めてとの事。

パサートリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来たちょっと大き目のへこみ

デントリペアショップをいろいろと探して、縁あって当店にご相談をいただきました。出先で駐車場に止めておいたらこのようなへこみが出来てしまったそうです。

オーナー様曰く、車はちょっと古いのですがオリジナルの塗装を守りたいというお話でした。

先ずツールアクセスを確認してみて、へこみ上部分にぎりぎり届きそうだったので、そのままお預かりしてリペアする事になりました。

パサートリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみ上部の盛り上がっている所が、補強の骨ギリギリのところでポンチングを間違えないように慎重に落としました。

へこみ下部は横に擦った感じがあって横向きのへこみになってましたが、無事目立たない状態にリペア出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネットと運転席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・アルトのボンネットに出来たへこみと、スバル・BRZの運転席ドアに出来たへこみの修理です。

アルトボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部の局面に出来たへこみ

先ずはスズキ・アルト、自動車屋さんでエンジンルームを見た後にボンネットを閉める際、お店の方がボンネットを押してしまったそうです。

今の車は、ボンネットに限らずうっかり手をついてしまったりするとへこみ事があるので要注意ですね。ダンパーが付いていないボンネットを閉める際は、途中から手を放して重力で閉めるのが良いと思います。

アルトボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

先端部分で薄いへこみです。この辺りは二重または三重になっていることがあるので、ツールアクセスが心配でしたが薄型のツールが入りました。

曲線部でなかなかひずみが消えずちょっと難儀しましたが、無事キレイにデントリペア出来ました。オーナー様には喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

お次は、スバル・BRZの運転席ドアに出来たキズがある深いへこみです。アウターハンドルの直ぐ近くです。

BRZ運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たキズありの深いへこみ

アウターハンドル周りは、内部にいろいろ部品が付いていて道具が入りにくい場所ですが、丁度届くツールが見つかりました。

へこみの底部にキズがあってそこが深いので、キズ部分を狙って押しました。出来るだけキズが目立たなくなる様に押して、無事リペア出来ました。

BRZ運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

キズは残りますが、へこみは分からないレベルにする事が出来ました。オーナー様にも満足していただけて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。