助手席ドア下部プレスラインに出来たへこみとルーフサイドに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・ジムニーの助手席ドア下部プレスラインに出来たへこみとホンダ・N Oneのルーフサイドに出来たへこみの修理です。

ジムニー助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドア下部プレスラインのへこみ

先ずはスズキ・ジムニー、助手席ドアの下部にドアパンチされてへこみが出来てしまったので「デントリペア」で修理して欲しいと先日お電話があり本日ご来店いただきました。

割と車高が高いので普通のドアパンチでもドア下部に当たってしまうんですね。ドア下部なので、ドアトリムを外してのリペア作業です。

ジムニー助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

トリムを外すと中はガバっと開けていてツールの支点を取るところがありません。なのでちょっとした自作治具で支点を取れるようにしました。

プレスライン部に違和感が出ないようにリペアしました。無時デントリペア出来てオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

次はホンダ・N Oneのルーフサイドとルーフ後方にも一ヶ所、写真は左のルーフサイドです。

N Oneルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフとルーフサイドに出来たへこみ

何やら落下物が当たってしまったらしく、へこみは結構深かったです。ルーフサイドのルーフ側の角にも影響があり、引っ張りで出し切るのは困難だと伝えました。

それでも今より目立たなくなればいいので、塗装が剥がれてしまっても少し残っていても良いのでリペアして欲しいという事でしたので、お預かりする事に。

ルーフ後方のへこみについては難なくリペア出来ました。ルーフサイドのへこみは、角に影響がありなかなか出てきません。

N Oneルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

少し出し切れない部分がありますが、パット見は分からないくらいに出来たと思います。かなり時間がかかりましたが無事リペア出来ました。

こちらもオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドの深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・N WGNの左ルーフサイドに出来たキズありの深いへこみの修理です。

N WGNルーフサイドのへこみ、修理前の写真

左ルーフサイドに出来たキズありの深いへこみ

先日お見積もりの相談に来ていただいて、本日デントリペアとなりました。へこみ部は当たった物が後ろ側から前にかけて擦ってへこみがあるところで止まった感じです。

擦ったところはキズがありますし、へこみの部分にもキズがあります。コンパウンドで磨いてみて、キズは少し分かりにくくなりました。

N WGNルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

室内からツールアクセス出来ないか探ってみましたがダメでした。と言う訳で表から引っ張って直す方法(プーリング)でリペアしました。

少しひずみが残りますが、へこみは目立たない状態に出来たと思います。オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

ドアのへこみとルーフサイドのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ダイハツ・コペンのドアのへこみとスズキ・クロスビーのドアとルーフサイドのへこみの修理です。

コペン助手席ドアのへこみ、修理前の写真

ドア後方に出来た小さなへこみが2つ

先ずはダイハツ・コペン、助手席ドアの後方(アウターハンドルの後方やや下)に小さなへこみが2つ。

へこみをよく見ると、小さい割に打点がしっかりあるへこみです。ガラスを下げてツールアクセスしてみましたが、アウターハンドル付近でパーツが混みあっていてうまくアクセスできませんでした。

ツールで押せればきれいに直るへこみなので、他からのアクセスヵ所を探して一ヶ所良い所がありました。

コペン助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

細いツールでのアクセスになりましたが、しっかりあった打点も消えてキレイにデントリペア出来ました。

以前にもデントリペアさせていただいたことがありましたが、今回も満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はスズキ・クロスビーです。左の前後ドアとルーフサイドのへこみで、先日お見積もりに来ていただいて、本日のリペアとなりました。

クロスビードアのへこみ、修理前の写真

左前後のドアに出来たへこみとルーフサイドのへこみ

見積もりの時より一ヶ所ルーフサイドのへこみが追加となりました。見積もり時は前方のへこみだけだったのですが、もう一つあったという事でやや後方のへこみが追加となりました。

先ずはドアのへこみですが、フロントドアのへこみもリアドアのへこみも打点がしっかりあってちょっと深めのへこみです。

クロスビードアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

フロントドアのへこみは打点の縦スジを外さないようにスジが消えるように慎重に押しました。

リアドアのへこみはフロントより深いへこみ、こちらも芯を外さないように深さがあるので違和感も残さないようにとじっくりリペアしました。

ドアのへこみはどちらも無事キレイにリペア出来ました。

クロスビールーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドのへこみ

次にルーフサイド、ツールで押す事が出来ない場所なので表から引っ張って直す方法(プーリング)にてリペアしました。

引っ張る際にもへこみの芯を外さないように引っ張ります。引っ張っては叩いて引っ張っては叩いての繰り返し。

クロスビールーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

後方のへこみはちょっと深いへこみでしたので、なかなか芯が出てこずちょっと難儀しました。

どちらのへこみも無事デントリペア出来ました。以前ガラスリペアをした事がありましたが、デントリペアは知ってたけどリペアするのは初めてとの事。

キレイに仕上がって、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドとドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・プリウスのルーフサイドに出来たへこみとBMW・アルピナのドアに出来たへこみの修理です。

プリウスルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドに出来たへこみ

先ずはプリウス、先日お見積もりに来ていただいて本日リペアとなりました。原因は分からないそうですが、大き目のへこみと小さめのへこみです。

この部分はツールが入らない場所なので、表から引っ張って直す方法(プーリング)でリペアします。

プリウスルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

あまり深いへこみではないので、引っ張って叩いて引っ張って叩いてを繰り返して気にならないレベルにリペア出来ました。

オーナー様は知人に「デントリペア」という方法がある事を聞いて、今回初めて「デントリペア」での修理にチャレンジしたそうです。

初デントリペアで満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はBMW・アルピナのドアに出来たドアパンチと思われるへこみです。メールで問い合わせをいただいて、本日のご来店となりました。

アルピナ運転席ドアのへこみ、修理前の写真

ドアに出来たへこみ

パット見は軽いへこみのように見えますが、リペア用のライトを当ててみると結構凹んでます。

最近はドアでもいろんな所に補強の骨が入っていて以前は作業性が良かったところも、やり難くなってしまったドアも結構あります。

アルピナ運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

このお車は幸い作業性は良かったです。アルピナの細いデカールが曲がって見えないようにしっかりリペアしました。

こちらのオーナー様も「デントリペア」は初体験という事でしたが満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドのへこみとドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・ヴェゼルのルーフサイドに出来たへこみと、スバル・インプレッサの前後ドアに出来たへこみの修理です。

ヴェゼル左ルーフサイドのへこみ、修理前の写真

左ルーフサイドに出来た凹イ

先ずはホンダ・ヴェゼル、左ルーフサイドの後方に出来た2つのへこみ、道具が入らないので表から引っ張ってのデントリペアです。

何度もご来店いただいているので、引っ張って直す方法にも理解をいただいております。引っ張る方法でいいですか?いいですよって了解をいただいてます。

ヴェゼル左ルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

2つのへこみがくっついているので、お互いがお互いに影響を与え合っているようです。とにかくへこみを引っ張って叩いて、隣のへこみを引っ張って叩いてを繰り返して仕上げます。

オーナー様が見守る中、無事キレイにデントリペア出来ました。今回も満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はスバル・インプレッサ、前後のドアにへこみが出来てしまって、それぞれが割とパネルの淵に近いという事でご来店いただいて拝見しました。

インプレッサ前後ドアのへこみ、修理前の写真

右前ドアと左後ろドア下部に出来たへこみ

フロントドアは前側のふち近くに結構強く当たったへこみ、リアドアは下部プレスラインの少し上に小さめのへこみで縁に近い所です。

フロントドアはツールアクセスが出来るかどうかが心配だったので、先にアクセスできるかを確認。

骨からは少し外れていたので、ガラスの隙間からアクセスが出来ました。リアドアはツールが届きそうもなく、それぞれリペアした場合の説明をして開始です。

フロントドアのへこみはかなり深いので、打点を外さないように慎重に押しました。縁部部には線状に凸が出来てしまってます。

結構良い感じでへこみが出てきて、線状の凸が目立たなくなればと思い、近くを引っ張ってみましたが、塗装が剥がれてしまいました。剥がれてない状態であれば結構いい感じになったのに、ちょっと欲をかいてしまいました。あ~悔しい!

インプレッサ前後ドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました

リアドアは、道具が届いてくれと思いながら、薄いツールで試したらなんと届きました。こちらは引っ張って直す予定でいたので届いて良かったです。

リアドアは引っ張らずに済んだので、フロントドアの塗装が剥がれなければなかなかの仕上がりになったのに・・・

ご依頼ありがとうございました。