リアドアに出来た大き目のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・オデッセイのリアドアに出来た大き目のへこみの修理です。

お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。拝見すると、リアドアのタイヤよりの所に大き目のへこみでした。

オデッセイリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来た大き目のへこみ

いつ出来たのかわからず洗車をして拭き上げている時に何か違和感を持ってよく見てみるとへこみに気づいたそうです。

お預かりして改めてよく見てみると、ドアハンドルの下の所からこの大きなへこみの所まで影響がありました。最初に見たよりかなり広範囲です。ハンドルの上にもへこみが一ヶ所。へこみは上から下まで同じライン上にある感じです。

ガラスの隙間からツールが届いたので取り合えすそこからのアクセスでリペアする事にしました。が、ツールだけでは押しきれないので、引っ張る方法(プーリング)も併用しました。

へこんでいるだけではなく盛り上がっている所もかなりの広範囲で、その盛り上がりも消しながらのリペアでした。

オデッセイリアドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^^♪

かなり難儀しましたが何とか目立たない状態にまで出来たかなと思います。オーナー様には大満足です!と言っていただけました。

お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアに出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・スイフトスポーツの助手席ドアに出来た深いへこみの修理です。

お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。出かけた際用事で駐車場に車を止めて、済ませて戻ったらこの状態・・・ショックです!

スイフト助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た深いへこみ

「デントリペア」の事はなんとなく知っていたけど、実際にはどんな風に修理をするのかは分からず、調べていて近かった当店にご相談をいただきました。

簡単に修理の方法を説明しますが、なかなか一回聞いただけでは理解できないと思います。と言う訳で少しリペアの見学をされました。

スイフト助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみの方は結構強く当たっていた感じですが、無事キレイにデントリペアで来てオーナー様には大変喜んでいただけました。

初めての「デントリペア」で満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアプレスライン部に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・レヴォーグの助手席ドアプレスライン部に出来たへこみの修理です。

レヴォーグ助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアプレスライン部に出来たへこみ

先日お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。お車を拝見すると、プレスライン部が結構なへこみ方をしています。

用事を済ませて駐車場に戻ったらへこみが出来ていたという事で、当て逃げのようです。止めたときには隣に車は無く、戻った時も車はいなかったそうです。

オーナー様は、デントリペアの事は知らずいろいろと調べていて「デントリペア」という修理方法がある事を知ったそうです。

レヴォーグ助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

たまたま近かった当店にご相談をいただいたという事です。プレスライン部に違和感が出ないように慎重にリペアしました。

無事デントリペア出来てオーナー様には大変喜んでいただけました。初めてのデントリペアで「感動した」と仰ってました。ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーのへこみとリアドアのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、マツダ・RX-8のリアフェンダーに出来たへこみと、スバル・レヴォーグのリアドアに出来たへこみの修理です。

まずはマツダ・RX-8、メールで問い合わせをいただきましたが、実際に拝見してみないと修理の可否が分からないのでご来店いただきました。

RX-8リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダー部に出来たへこみ

拝見すると、左のリアフェンダー部に2ヵ所ありました。1つはリアフェンダーの前側に小さいけどちょっと深いへこみ、もう1つはタイヤの真上辺りの所にありました。

フェンダーの前側はツールが届かないところ、もう一ヶ所は微妙な場所。トランク内のカバーを捲ってみたけどこちも届きそうにありません。

という事で、オーナー様とお話をして表から引っ張る方法(プーリング)で修理する事に、引っ張る方法で出来る所までという事になりました。

RX-8リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

前側の小さなへこみの所は、外板とタイヤハウス内のパネルがくっついている感じの所でしたが、何とか目立たない状態にへこみが出てくれました。

もう一ヶ所の方も素直にとはなりませんでしたが目立たない状態にリペアする事が出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はスバル・レヴォーグ、リアドアにドアパンチを貰ってしまったようなへこみです。止める時には気を付けているんですが、当てられてしまいました、と。

レヴォーグリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来たキズありのへこみ

打点部には白いキズのようなものがあります、相手は白い車だったのでしょうか。ちょっと深くへこんでます。

こちらはドアガラスの隙間からツールアクセスが出来て無事キレイにデントリペア出来ました。

レヴォーグリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

デントリペアでの修理初めてと仰ってましたが、喜んでいただけて良かったです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ドアとリアクォーターに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、BMW・320iのリアドア後方下部に出来たへこみとスズキ・ジムニーのリアクォーターに出来たへこみの修理です。

まずはBMW・320i、メールで問い合わせをいただいて本日ご来店いただきました。

320iリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドア後方下部に出来たへこみ

お車を拝見すると、リアドア後方下部に当て逃げされたようなへこみ、逆アール部に出来たへこみでした。

キレイにリペアする事は場所的に結構難しいという事を伝えて、いろいろとお話をして、とりあえずツールアクセスを確認しました。

ガラスの隙間から辛うじてツールが届いて、結果出来る限りのリペアをして欲しいという事で落ち着きました。

320iリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ドアのふちにも影響があるので厳しいリペアでしたが、何とか最初の状態より目立たない状態に出来たと思います。

オーナー様にも喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

次はスズキ・ジムニー、今日たまたま洗車をしていたところ、へこみを発見してしまいました。

ジムニーリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来たへこみ

うっすらとしたへこみですが、一度見つけてしまうと気になって仕方なくどうにかして欲しいと相談をいただきました。

リアクォーターのへこみで、クォーターのトリムを外せばツールで押せそうな感じでした。来ていただいた時当方作業中だったので、終わるまでの間にオーナ様がトリムを浮かせてくれてました。

ジムニーリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

これでばっちり出来ると思ったけど、へこみは右クォーターでジムニーのリアゲート(バックドア)は右方向に開くタイプで開けた状態ではへこみを見る事が出来ない・・・

という事で運転席ドアを開けてそちら方向から攻めました。無事デントリペア出来てオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・アクティです。