リアゲートに出来たへこみとボンネット先端に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミニ・クロスオーバーのリアゲートに出来たへこみとトヨタ・ノアのボンネット先端に出来たへこみの修理です。

先ずはミニ・クロスオーバー、メールで問い合わせをいただいで本日ご来店いただきました。

クロスオーバーリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たへこみ

拝見すると、リアゲートのガラスの下左寄りの所に何やら角が当たった様なへこみ、原因は分からないそうですが塗装面にダメージがあります。

リアゲート内側のカバーを外してツールアクセスの確認をして、リペア出来そうだったのでそのままお預かりしてリペアする事になりました。

クロスオーバーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

打点部にスジ状のダメージがありますが、そのスジの所をきちんと押す事でかなり目立たない状態にリペア出来ました。

へこみが無くなったことで塗装面のダメージも目立たなくなり、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・ノア。先日お見積もりに来ていただいて本日改めてご来店いただきました。

ノアボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部に出来たへこみ

ボンネット先端部中央付近のプレスライン下の細い狭い範囲にうまい具合?にへこみが出来てます。

へこみの原因についてはオーナー様に聞いたと思いますが忘れてしまいました。この場所は補強で二重になっていることもありますが、今回はロックの所からツールが届きました。

黒いガーニッシュ?で隠れている所にも少し影響がありそうなので、そこもケアしながらのリペアとなります。

ノアボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感が出ないようにとリペアしましたがかなり難儀しました。時間が結構かかりましたが無事目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

運転席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ヴェルファイアの運転席ドアに出来たへこみの修理です。

ヴェルファイア運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ

お電話で問い合わせをいただいて、その後ご来店いただきました。拝見すると、運転席ドアのアウターハンドルの下あたりにへこみがあります。

洗車中に脚立でバランスを崩し膝が当たってしまったとの事でした。アウターハンドル部は道具が届きにくい所もありますが今回は届きました。

ポコンと凹んでいる上の部分にも影響が出てしまっていて、そこを含めてデントリペアしました。

ヴェルファイア運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様は当店ではないですが以前にデントリペアでの修理をご経験されていて、メリットを良くご存知のようでした。

へこみがスッキリしてオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

ボンネットとスライドドアとリアゲートに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・シエンタのボンネット・スライドドア・リアゲートに出来た複数のへこみの修理です。

先日お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。へこみの位置がそれぞれ素直に出来そうもない所だったので、一通り説明をしてそのままお預かりしてリペアする事になりました。

シエンタいろんなへこみ、修理前の写真

ボンネットとスライドドアとリアゲートに出来たへこみ

先ずはボンネットの左側、丁度ヒンジ取り付け部の上あたり、中にはヒンジ用の補強があってツールが入りにくいと思われます。

内側のカバーを外してアクセスを確認しましたが、届きませんでした。それでカバーでは隠れない所のサービスホールを使ってリペアしました。

次にスライドドア、ここもドアの前方で縁に近いためツールが入りにくいと思われます。アクセスしてみると補強の骨らしき感触、うっすらとしたツールが届き無事リペア出来ました。

シエンタいろんなへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

最後にリアゲート、うらのカバーを外してみると隙間はありましたが金属メッシュタイプの防振材が貼ってありました。

この防振材の裏にあるへこみもやり難いです。ここは深いへこみだったので、他のへこみよりかなり時間がかかりました。

それでも目立たな状態に出来て、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアドアに出来たキズを伴う深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・WR-Vのリアドアに出来たキズを伴う深いへこみの修理です。

WR-Vリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来たキズを伴う深いへこみ

昨日お見積もりに来店いただいて、本日改めてのご来店です。原因は不明だそうですが、かなり強く当たっているようです。

ドアのトリムを外してからのデントリペア作業です。とにかく深いのでへこみの底を少しずつ少しずつ押し出します。

WR-Vリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

なかなか深い底を押しているという確認が難しいです。それでも根気よくリペアして、無事目立たない状態にはリペア出来ました。

キズ部は少し磨いてみて、キズもかなり目立たなくなりました。オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

リアドアに出来たちょっと大き目のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、フォルクスワーゲン・パサートワゴンのリアドアに出来たちょっと大き目のへこみの修理です。

お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。デントリペアでの修理は初めてとの事。

パサートリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来たちょっと大き目のへこみ

デントリペアショップをいろいろと探して、縁あって当店にご相談をいただきました。出先で駐車場に止めておいたらこのようなへこみが出来てしまったそうです。

オーナー様曰く、車はちょっと古いのですがオリジナルの塗装を守りたいというお話でした。

先ずツールアクセスを確認してみて、へこみ上部分にぎりぎり届きそうだったので、そのままお預かりしてリペアする事になりました。

パサートリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみ上部の盛り上がっている所が、補強の骨ギリギリのところでポンチングを間違えないように慎重に落としました。

へこみ下部は横に擦った感じがあって横向きのへこみになってましたが、無事目立たない状態にリペア出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。