リアクォーターにへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

いつも読んでいただきありがとうございます。へこみ修理のご依頼を受ける時にたまにこんな事を言われることがあります。「小さいへこみなのでお願いするのが申し訳ないんだけど・・・」。

とんでもないです、へこみの大きい・小さいは関係ありません、小さくても気になるへこみがある時は、いつでもご相談ください、へこみがなくなるとスッキリします!!

リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーターのへこみ

本日ご紹介するのはリアクォーターに出来たへこみ修理(デントリペア)です。

最近この場所はコンピューター類が装着されている事も多いので、内張りを外してすぐリペアというわけには行かない事もあります。

リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

へこみがなくなってスッキリ!!

今回もそのパターン、コンピューター類とテールレンズを外してからのリペア、ツールアクセスが出来れば短時間で完了です。

ご依頼ありがとうございました。

なぜここがへこむ???

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日のデントリペアのご紹介は鈑金工場様からのご依頼の中から、リアクォーターのへこみのデントリペアです。

リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーターのへこみ

塗装が剥がれていないので、デントリペアで直れば助かるとの事でした。

ツールを入れるところをすぐに確保できなかったので、リスクを承知していただいて表から引っ張る方法でリペアしました。

リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

何とか直りました(^.^)

逆アール部で難しいへこみでしたが無事リペアできました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターのへこみ

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今回2度目のご依頼をいただきました、ランサーエボリューションのオーナー様、雪が落ちてきたそうでフードやピラー、ドア、クォーターと複数のへこみが出来てしまってます。

ランエボ左リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

プレスラインにかかったへこみ・・・

以前はまだお店を持つ前にご依頼をいただいたので3年ほど前でしょうか、また声をかけていただいて感謝です。

複数のへこみがあり、ボンネットはアルミ製で隙間が少なく、Aピラーは引っ張りで、ドアは二重構造の中、写真のクォーターはテールレンズを外して・・・

ランエボ左リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

リペア完了!!

予定時間をオーバーしてしまいましたが何とか全数リペアできました。塗装をしないでキレイになって良かったと喜んでいただけました。

ご依頼ありがとうございました。

ハイエースのクォーターにドアパンチ!

コンニチハ、デントリペアZやまぐちです。

本日2回目の投稿です。

昨日メールでお問い合わせをいただき、本日ご来店いただきましたハイエースのオーナー様、まだバリバリの新車です。右リアクォーターにドアパンチです・・・

ハイエースリアクォーターのへこみ、修理前の写真

ツールアクセスし難い所にへこみが・・・

ディーラーさんで聞いたら、塗装をするのでかなり高額になると・・・まだまだ新車なので塗装は考えられないので、ネットで検索してデントリペアなるものを発見して縁あって当店にお越しいただきました。感謝!!

実は他で聞いてみたら、この場所はホイールハウスに穴を開けないと出来ないと言われて、新車なので穴はまだ開けたくない・・・ので当店にご相談に。

ハイエースリアクォーターのへこみ、タブ貼り付けの写真

引っ張り用のタブを貼り付けたところ

確かにツールアクセスが厳しい位置ですが、今回のへこみは表から引っ張って直す方法でいけると思い、リスク等をご説明して作業開始。

ハイエースリアクォーターのへこみ、修理後の写真

きれいにリペア完了!感激(^。^)

30分ほど店内でお待ちいただいてる間に無事完了しました。こんなにきれいに直るなんて・・・と感激しておられました。

喜んでいただけて私もうれしい限りです。また何かの時には思い出してください、ご依頼有難うございました。

リアクォーターのへこみ

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は日曜日でしたが、朝からあいにくの天気でチョット肌寒い一日でした。

そんな中お見積りやお問合せをたくさんいただきありがとうございました。

その中からリアクォーターに出来たへこみ修理のご紹介です。

ミラジーノリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチでしょうか?少しキズもあります。

狭山市よりミラジーノのオーナー様にご来店いただきました。ピカピカのお車で、オーナー様のお車に対する愛情が伝わってきます。

洗車をした時に発見してしまった?へこみですが、やはり一度目についてしまうとどうしても気になってしまうものですよね。デントリペアでスッキリしましょう!!

ミラジーノリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

キレイに直りました。(^.^)

オーナー様がクォーターの内張りを外してきてくれたので、作業にかかりやすかったです。お気遣いに感謝です。

写真はプレスライン部のチョットキズを伴ったへこみ、ツールアクセスも良く無事キレイに直りました。キズは磨いて殆ど気にならないレベルになったと思います。

もう一ヵ所も薄く広いへこみでしたがこちらもバッチリOKです。

「全然分からなくなった」とニッコリしていただく事が出来ました。これで洗車も楽しくなるのでは・・・と思います。ご依頼ありがとうございました。