クォーターとルーフサイドに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ハイラックスのクォーターに出来たへこみと、トヨタ・ハリアーのルーフサイドに出来たへこみの修理です。

ハイラックス左クォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来たへこみ

先ずはトヨタ・ハイラックス、左テールレンズの前辺りに原因不明のうっすらしたひずみの様なへこみ。

クォーターパネルの製造時にプレスで出来たひずみの様な感じですが、タイヤハウス内からデントリペアツールで押す事が出来て、何とか目立たなく出来ました。

ハイラックス左クォーターのへこみ、修理後の写真

無事満足していただけました(^-^)

オーナー様は、発見してから気になって気になって仕方なかったそうですが、大満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はオートバイのタンクに出来た深いへこみの修理でしたが、リペア中に塗装にひびが入ってしまい、残念ですがそこで中止いたしました。

最後にトヨタ・ハリアーのルーフサイドに出来たへこみ2つです。こちらのへこみも原因は不明だそうです。

ハリアー左ルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドに出来たへこみ

後ろに出来ていたへこみの方が深くて大きいです。ツールが入らない所なので、表から引っ張って直す方法(プーリング)にて修理しました。

ディーラーさんに相談したらかなり高額のお見積もりだったそうで、他に修理方法はないかと探して「デントリペア」なる方法を発見。

ハリアー左ルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

縁あって当店にご依頼をいただきました。どちらのへこみも無事キレイに直って、オーナー様には大変喜んでいただけました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフ後方に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・WRXのルーフ後方に出来たへこみの修理です。

WRXルーフ後方のへこみ、修理前の写真

ルーフ後方に木の実が落下して出来たへこみ

木の実が落下して凹んでしまったそうです。過去2度当店でデントリペアをしていて、今回で3度目です。ありがとうございます。

へこみは深い物ではなく引っ張っても十分直せるへこみなので、表から引っ張って直す(プーリング)方法でのデントリペアです。

WRXルーフ後方のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様の要望で他には無いかチェックすると、アンテナの左側すぐ前に1つありました。こちらも追加でリペアしました。

無時キレイに直って今回も満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、アバルト595のルーフに出来たへこみ複数と、アウディ・A6のルーフに出来たへこみの修理です。

アバルト595ルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

先ずはアバルト595のルーフ、後方から見てルーフアンテナの右側に1つとルーフ後方左側に大き目のが3つ連なったへこみ。

全部表から引っ張って直す方法(プーリング技術)でのデントリペアです。ルーフアンテナの横の部分は、補強の骨とシーラーが絡んでいてなかなかひずみが取れませんでしたが何とかOKを頂けました。

アバルト595ルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

写真はルーフ左後方の3つ並んだへこみです。こちらのへこみは骨には絡んでなかったので、アンテナ横よりはかなりリペアしやすかったです。

違和感が出ないように無事リペア出来ました。オーナー様には満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

お次はアウディ・A6のこちらもルーフに出来たへこみ。右後席の上あたりに打点が強いちょっと深めのへこみです。

A6ルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

こちらのへこみも、表から引っ張って直す方法(プーリング)でのリペアでした。芯が深くてなかなか出て来なかったので、少しデントリペアツールで押しました。

アバルトもA6も購入した時にはすでにへこみが有ったという事で、どちらの車も原因はよく分かりません。

A6ルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ルーフのへこみの修理の場合、ルーフライニング(天張り)を外してリペアするのが基本ですが、脱着でのリスクもありオーナー様の了解をいただいて引っ張って直す事で、リスクを回避できました。ご依頼ありがとうございました。

運転席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミニクーパーの運転席ドアに出来たへこみの修理です。

ミニクーパー運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ

ドアミラーの取り付け部のすぐ後ろ側に出来たへこみ、原因は何でしょうか?しっかり芯があるへこみです。

ガラスを下げて隙間からデントリペアツールをアクセスさせましたが、補強の骨にかかっていてツールで押す事が出来ませんでした。

と言う事で、表から引っ張って直す方法(プーリング)でのデントリペアとなりました。

ミニクーパー運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

芯を残さないよう、違和感が出ないように何度も引っ張って、無事キレイにデントリペア出来ました。

オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ハリアーの左ルーフサイドに出来た複数のへこみの修理です。

ハリアールーフサイドのへこみ、修理前の写真

いつ出来たのか分からない、ルーフサイドのへこみ・・・

先週お見積もりに来て、本日「デントリペア」でご来店いただきました。大小合わせて11か所のへこみ、後方にあるのが一番大きなへこみでした。

デントリペアツールで裏から押す事が出来ない場所なので、全数表から引っ張って直す方法での作業でした。

引っ張るにあたっての注意事項などご説明して了承していただいてからのデントリペアです。オーナー様は初めてのデントリペアなんだそうです。

ハリアールーフサイドのへこみ、修理後の写真

表から引っ張って無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

大き目のへこみが有ったので、出来る限りひずみが残らないように、違和感が出ないようにリペアしました。

オーナー様には大変満足していただけて、リペアした私も嬉しい限りです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。