こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、R32 GT-Rの左リアクォーターに出来た少し深いへこみの修理です。
以前にもご依頼をいただいた事があり、今回で4度目のご依頼です、感謝です!!今朝お電話でご相談をいただいて、夕方お越しいただきました。
トランク内のカバーを捲ってのツールアクセスです。上手く支点が取れなかったけど、何とかデントリペア出来ました。
オーナー様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・オデッセイのリアクォーターに出来たへこみの修理です。
リアクォーターのプレスライン部(リアフェンダーアーチ部)にドアパンチを貰ってしまったそうで、結構深く凹んでしまってます。その後ろ側にも小さめのが1つ。
リアクォーターの場合、タイヤハウス内からのアクセスが出来ないため、クォーターのトリムを外してのリペア作業となります。
サードシートが付いているタイプでしたが、サードシートは外さずにトリムを外すことが出来ました。
給油口より前側にへこみが有ったので、アクセスはしにくい場所でした。何とか届いて無事プレスラインが復活しました。後方の小さめのへこみも無事リペア出来ました。
オーナー様には大変喜んでいただく事が出来ました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・パジェロミニのリアクォーター部に出来たへこみの修理です。
リアクォーターのテールレンズ下の角部に1つと、リアフェンダーアーチ部に横にこすったへこみです。
テールレンズを外したらツールアクセス出来るので、デントリペアする事に鳴りました。横ずりのへこみは一部2枚合わせの所にかぶっていたけど、何とかリペア出来ました。
もう1つの角部のへこみは、結構きつく凹んでいてどこまで出せるかな?と言ったところでした。
塗装面にダメージがありますが、慎重にじっくり裏から押しました。硬い部分ではありましたが、無事満足していただけるレベルにデントリペア出来ました。
喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ランドクルーザーの左リアクォーターに出来たへこみの修理です。
先週お見積もりにいらっしゃって、本日デントリペアとなりました。テールレンズを外して作業をするか?クォーターの内張を外して作業をするか?表から引っ張って作業をするか?オーナー様と相談しました。
先ずはテールレンズを外してからと思って取り付けビスを外しましたが、クリップのかみこみが硬くてなかなか外れず。
内張を外そうとしましたがサードシートが付いてるタイプで、時間的にかなりかかりそうなので、表から引っ張る方法で直すことにしました。
少し強めに当たって芯がしっかるあるへこみでしたので、出来る限り痕が残らないようにリペアしました。
無事キレイに直って、オーナー様には喜んでいただけました。お知り合いの方に「塗装が剥がれてないからデントリペアが良いよ」ってすすめられたそうです。
検索してたまたま近かった当店に来ていただきました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、BMW・740eのCピラー部のへこみとBMW・320iのトランク角に出来たへこみの修理です。
先ずは740e、先月にもご依頼を頂いておりまして740eとしては2度目でございます。
左右Cピラー部下付近に一ヵ所ずつの薄いへこみです。どちらのへこみも無事キレイにデントリペア出来ました。
今回もオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
お次は320i、トランクにちょっとしたへこみが出来てしまったとご相談をいただき、ご来店いただきました。
拝見すると、トランクの角が潰れた深めのへこみ、何が当たって凹んだのか?原因は不明です。
トランク内のカバーを外してのリペア、角度がキツイプレスライン部の頂点が潰れているので、慎重に押し出しました。
プレスライン部の塗装面が少し荒れましたが、何とかこの状態までリペア出来ました。オーナ様には、満足ですと行っていただけました!
お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。