リアフェンダーの横ずりのへこみとボンネットのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・シルビアのリアフェンダーのへこみとホンダ・ステップワゴンのボンネットのへこみの修理です。

先ずはニッサン・シルビアのリアフェンダー、今回で3度目のご依頼です、いつもありがとうございます。

シルビアリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーに出来た横ずりのへこみ、キズあり・・・

リアフェンダーの前側に、横にこすったへこみが2つ並んでます。リアフェンダーはタイヤハウス内からツールアクセスが出来ないので、トランク内からと思いましたが残念。

リアシート脇のトリムを外してのデントリペアとなりました。シート座面や背もたれを外してからトリムを外して、ツールアクセスは出来ました、がアーチ部に近かったので隙間が狭くて押しきれない所も。

シルビアリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

何とかへこみを目立たない状態にリペア出来ました(^-^)

キズを伴ってますが、違和感が出ないように横スジを慎重に押しました。何とかへこみは目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・ステップワゴンのボンネット左側の側面?にちょっと深いへこみです。へこみの原因は分からないそうです。

ステップワゴンボンネットのへこみ、修理前の写真

いつの間にか出来ていたボンネットのへこみ

ボンネットの裏を見ると、いくつかの小さな穴があり、それらからツールアクセスが出来そうです。

プレスライン部は直接凹んではいないですけど、へこみによる影響は出ています。結構キツイアールのプレスラインなので、調整が難しいです。

ウェザーストリップを止めているクリップ穴から細いツールを使ってリペアしました。何とか目立たない状態に出来ました。

ステップワゴンボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様は、「デントリペア」の事は知っていたそうですが、リペアするのは今回が初めてだそうです。

初デントリペアで満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダー・ドア・リアクォーターに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ベンツEクラスのフロントフェンダーとドア、ダイハツ・コペンのドアとリアクォーター、スズキ・スペーシアのスライドドアのへこみの修理です。

Eクラスフロントフェンダーとリアドアのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーとリアドアに出来たへこみ・・・

先ずはメルセデスベンツ・Eクラス、左フロントフェンダー後方に2つのへこみ、通常はフェンダー内の樹脂カバーを少し捲ってリペアしますが、今回はエンジンルーム側からツールアクセス出来ました。

アルミ製のフェンダーでしたが無事キレイにデントリペア出来ました。リアドアに出来たへこみもガラスの隙間から無事デントリペア出来ました。

Eクラスフロントフェンダーとリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボディ色が黒だったのでへこみが目立ってましたが、分からない状態になりオーナー様にも喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

次はダイハツ・コペン、助手席ドアの前方から3つのへこみが並んで出来てます、あと左リアクォーターの給油口の前側に2つ深いへこみです。

コペン助手席ドアとリアクォーターのへこみ、修理前の写真

助手席ドアとリアクォーターに出来たへこみ

まずドアのへこみは、ガラスを下げてツールアクセスさせてのリペアでしたが、補強の骨があって少しやり難かったですが無事リペア出来ました。

リアクォーター部のへこみは、二重構造になっていて裏からツールで押す事が出来なかったので表から引っ張って直す方法でのリペアとなりました。

コペン助手席ドアとリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

キズがある深めのへこみなので痕が残る事を了承していただいての作業です。無事へこみは目立たない状態に出来てオーナー様にも喜んでいただけました。

満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

最後にスズキ・スペーシアのスライドドア後方のプレスライン部に出来たへこみです。

スペーシア左スライドドアのへこみ、修理前の写真

左スライドドアのプレスライン部に出来たへこみ

駐車場に止めて置いたら、おそらく隣の車のドアが当たったのではないか?というへこみです。

プレスライン部に出来たへこみですが、あまり深くなかったのが幸いしました。ガラスを下げての作業ですが、ガラスが半分くらいしか下がらずやり難さはありました。

スペーシア左スライドドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

プレスライン部に違和感が出ないようにじっくりリペアしました。プレスラインが復活して、オーナー様には大変喜んでいただけました。

満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドのへこみとリアフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ルーフサイド後方に出来たへこみとリアフェンダープレスライン部に出来たへこみの修理です。

先ずはホンダ・オデッセイのルーフサイドのへこみ、今年の8月に一度「デントリペア」をしまして、今回で2度目のご依頼です。

オデッセイルーフサイドのへこみ、修理前の写真

右ルーフサイド後方のへこみ

右ルーフサイド後方に出来たへこみ、原因は分からないそうです、気づいたらへこみが有って気になるので直して欲しいとご相談いただきました。

この部分はデントリペアツールが入らない事が多い場所なので、ご説明して表から引っ張って直す方法(プーリング)で修理する事に。

オデッセイルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

あまり深いへこみではなかったので、引っぱってキレイに復元できました。オーナー様には大変喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はワーゲン・ゴルフRの右リアフェンダー前側のプレスライン部に出来たへこみ、自転車のペダルが当たってしまったそうです。

ゴルフR右リアフェンダー前側のへこみ、修理前の写真

右リアフェンダー前側プレスライン部に出来たへこみ

昨年の1月にご依頼をいただいた事があり、今回2度目のご依頼でした。前回も同じような所のリペアだったと思います。

オデッセイと同じ様にこちらも表から引っ張って直す方法(プーリング)でのデントリペアです。

ゴルフR右リアフェンダー前側のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

プレスライン部が凹んでましたけど、無事プレスラインが復活しました。こちらのオーナー様にも喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターとリアドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・クラウンのリアクォーターとリアドアに出来たへこみの修理です。

クラウンリアクォーターとリアドアのへこみ、修理前の写真

リアクォーターとリアドアに出来たへこみ

リアクォーターのへこみはちょっと深め、リアドアのへこみはドアパンチと思われるへこみ。

リアクォーターのへこみは、トランク内のカバーを捲ってのツールアクセスです。裏側には金属メッシュの防振材が貼ってあるところでちょっと深めのへこみなので、違和感が出ないように慎重に押しました。

クラウンリアクォーターとリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ドアのへこみはガラスの隙間からツールアクセス出来ました。ドアは難なくすんなりリペア出来ました。

どちらもキレイにデントリペア出来て、オーナー様にも喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・シャトルです。

リアクォーターに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

GT-Rリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来たへこみ

今日のデントリペアのご紹介は、R32 GT-Rの左リアクォーターに出来た少し深いへこみの修理です。

以前にもご依頼をいただいた事があり、今回で4度目のご依頼です、感謝です!!今朝お電話でご相談をいただいて、夕方お越しいただきました。

GT-Rリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

トランク内のカバーを捲ってのツールアクセスです。上手く支点が取れなかったけど、何とかデントリペア出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。