リアフェンダーとドアに出来たへこみ2

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・シャトルのリアフェンダーに出来たへこみとホンダ・ヴェゼルの助手席ドアに出来たへこみとBMW・218dの助手席ドアプレスライン部に出来たへこみの修理です。

シャトルリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのアーチ部に出来たへこみ

先ずはホンダ・シャトル、リアフェンダーのアーチ部に小さいけどちょっと深いへこみ、先日お電話で問い合わせをいただいて本日ご来店。

一通りご説明してそのままお預かりで「デントリペア」をすることになりました。クォーターのトリムを外してのリペアです。

シャトルリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

パネルが2重になっているギリギリのところでした。薄いツールが何とか届いて、無事デントリペアできました。

オーナー様は初の「デントリペア」で満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・ヴェゼル、助手席ドアに小さいけどこれも深いへこみ、メールで問い合わせをいただいて本日ご来店いただきました。

ヴェゼル助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来たへこみ

何が当たったのか小さいけどしっかり凹んでます。ガラスを下げて隙間を作り、そこからデントリペアツールをアクセスさせました。

小さいのでへこみの芯を外さないように押しました。このへこみも無事キレイにデントリペアできました。

ヴェゼル助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

こちらのオーナー様も初めての「デントリペア」でした。最初の修理で満足していただけて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

最後にBMW・218dの助手席ドアプレスライン部に出来たへこみです。隣に止まっていた車のドアが強風に煽られたのでは?と仰ってました。

218d助手席ドアプレスラインのへこみ、修理前の写真

助手席ドアのプレスライン部に出来たへこみ

プレスラインにかなり強烈に当たっているようです、完全にこのきついプレスラインが凹んでしまってます。

こちらのオーナー様は、最初は板金工場さんへ行って見積してもらったそうですが、そこで「デントリペア」の方がいいんじゃないかなとすすめられたそうです。

それから調べて縁あって当店に相談いただきました。夕方来店いただいて説明をして、そのままお預かりしてリペアする事に。

218d助手席ドアプレスラインのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

かなりきついへこみなので結構時間がかかりましたが何とかこの状態までリペアする事が出来ました。

こちらも初めての「デントリペア」で満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

タンクに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、オートバイのタンクに出来たへこみの修理です。

タンク左のへこみ、修理前の写真

タンク左のへこみ

タンク左側にハンドルが当たってしまったということで、へこみが出来てしまったとご相談をいただき来店いただきました。

給油口からツールを入れてみると、へこみまで届いたのでそのまま「デントリペア」をすることになりました。

タンク左のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

局面部分から少し外れていたのがちょっと幸いしました。よく見るとへこみが2段?になっていて、下側が少し深いスジ状になってます。

違和感が残らないように慎重に押しました。無事へこみが分からなくなって、オーナー様には満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアの小さなへこみ2つ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ダイハツ・コペンの助手席ドアに出来た小さなへこみ2つの修理です。

コペン助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た小さなへこみ2つ

ドア上部のプレスラインより上の部分にへこみはあります。どちらのへこみも補強の骨の裏にあって、ガラスの隙間からはリペア作業が出来ませんでした。

と言う訳で、ドアのトリムを外しました。骨の中に入っていく薄いツールでのリペア作業、少し無理やりなところがあるので他に影響が出ないように!

下側のへこみは割と素直にリペア出来ましたが、上のへこみはキズがあるうえにツールコントロールが素直に出来ずでしたが、何とかリペア出来ました。

コペン助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみが分からなくなったと、オーナー様には満足していただけました。「デントリペア」の事は知っていたそうですが修理するのは初めてだそうで、初デントリペアで満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

クォーターパネルに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・ジムニーのリアクォーターパネルに出来たへこみの修理です。

ジムニーリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターパネルに出来たへこみ

お電話で問い合わせをいただいて本日ご来店いただきました。リアクォーターに小さめのキズがあるへこみです。

オーナー様がクォーターパネルのトリムをはがしておいてくれたので、すぐにリペア作業に取り掛かれました。

ジムニーリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

中心部分の一番深い所にキズがあるので、そこを外さないように裏から押して無事キレイに「デントリペア」できました。

オーナー様には満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ドアに出来た小さなへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・ヴェゼルの助手席ドアに出来た小さいけどキズがあるへこみの修理です。

ヴェゼル助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た小さいけどキズがあるへこみ

何か先が鋭いものが当たったようなへこみで、衝撃点部分には塗装面にキズがありました。

車の色が濃い色なのでキズが白っぽく見えています。昨日の雪で今日はどうなるかと思いましたが、道路はほぼ影響なく来店いただけました。

ドアガラスを下げて隙間を作ってデントリペアツールをアクセスさせます。へこみの近くに補強の骨がありましたが、無事キレイにデントリペア出来ました。

ヴェゼル助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様は「デントリペア」の事は知っていたそうでしたが今まで修理をする機会がなく今回初めての「デントリペア」でした。

キズ部分は磨いてかなり目立たなくなりました。初「デントリペア」で満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。